※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お仕事

公務員受験を考えていますが、保育園入園の不安があります。就労と点数向上を優先すべきか迷っています。皆さんならどうされますか。

公務員受験について、皆さんならどうされるか
長文ですがご意見おうかがいしたいです🙇🏻‍♀️

1歳児4月入園、認可保育園全部落ちて
認可外に預けています。認可は引き続き調整中です。
私は今の地域への引越しに伴い退職、求職活動中です。
点数が低いので、調整順位は下位だと思います。
一刻も早く就労し、点数を上げなければ
保育園には受からないままだと思うのですが
もうすぐ始まる市役所の採用試験に挑戦したいです...

ただ、もし受かっても10月からの採用で
その頃にはもう1歳児枠は埋まってしまい
認可には入れないのではないかと不安です。
仮に今認可に入れたとしても、
求職活動要件では3ヶ月しか預けられず
勤務開始までもたないのでどうしたら良いかと...
短期でアルバイトでもしたら預け続けられるのか...
また、挑戦しても落ちた場合
そこからまた求職活動をすることになり
低い点数のまま長い期間過ごすことになります。

ある程度の貯金はあるのですが、
何を優先すべきか迷いに迷っています。
内容がまとまらず分かりにくいですが
皆さんはこの状況ならどうされますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら採用試験には挑戦して、仮に10月から採用されたとしたら、認可外に預け続けて来年4月に認可へ転園すると思います。
もし10月を待たずに認可に入れたら、保育園の要件を満たすように短期でアルバイトします。
年齢制限もあるでしょうし、いつでも受けられる訳ではないので、受けたい気持ちがあるのなら、とりあえず採用試験には挑戦します!

  • モカ

    モカ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    受けたい気持ちだけはどうしても消えず躊躇していましたが、背中を押してくれるご意見ありがたいです🥹
    頭では考えていても、果たしてこの考えで良いのかと悩んでいましたが、私ならそうするという方がいて決意できました!
    質問して良かったです、ありがとうございます♡

    • 4月8日