※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

慣らし保育中に、先生が息子の背中を強く叩いているのを見て不安になりました。話を聞いても悲しさが増すばかりで、どう対処すればよいか悩んでいます。

慣らし保育中で、昼寝の時間にお迎えに行ったら先生が息子の背中をバンバン音が聞こえるくらい強く叩いてるのが気になりました。
距離的には5メートルくらい離れてます。


先生はベテランの担任です。
私に背を向けてやってたので私はしばらくみてました。
寝かしつけでトントンしてくれてたみたいです。

私が来たことに他の先生が気づいて呼んでくれて、
息子抱っこして連れてきてくれました。

今日の様子を話してくれましたが
私はもう話が入ってきませんでした。
『ちょうど20分くらいトントンしてたんですが、、』と言われて、そんなに強く叩いてたんだと思うと更に悲しくなりました。

家でもトントンしてみたら
半袖だから確かに音は響くけど相当強くしないと音鳴らないです。

どうしたらいいんでしょう、

言いたいけど言えない

コメント

エイリアン🔰

悲しい出来事でしたね😢
担任からすればほかの子も同じようにしているのかもしれませんが、お母様から見て強いと感じたならそれは強いんだと思います。

園長やほかの先生に相談出来そうですか?
息子の保育園は担任に言い難い事がもしあればこちらへ、と意見を言う場所(人)を設けてくれてます。
担任の先生に直接「強くないですか?」と言えたらいいのでしょうが、私なら言い難いのでそちらへ言います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    家で今やってみたらやっぱり思いっきりやらないと音響かないなぁと。
    なんか後ろから見てて早く寝ろ〜って感じでバンバンしてました😭😭💦

    そうなんですね💦
    いい保育園ですね‼️
    言えそうな保育園の主任とかはいます!
    やっぱり担任やその周りに話すと今後の関係や、もっと息子に酷い扱いされても困るしなぁとも思ってます。

    明日もまた同じタイミングでお迎えなのでとりあえず様子見てみます。
    でもお昼寝お迎え見れるのこれで最後なので今後はもうどうされてるか分からず仕事復帰するのならやっぱり言っておこうかなぁとも考えます

    • 4月8日
はじめてのママリ

ショックですよね😭先生はいつもの事で強く叩いてるつもりはないと信じたいですが…
入園したばかりでまだ角は立てたくないので、私だったら連絡帳に「あまり強くトントンすると覚醒しちゃうので、優しめトントンの方がよく寝る子です」みたいな感じでやんわり書きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    ベテランの保育士さんで、ハキハキした感じで言い方もやや強め、笑顔で接するよりも業務重視な感じです。

    連絡帳アプリなんで記入もありですよね💦
    明日見てまたやってたら書こうと思います😭😭💦ありがとうございます😭😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

保育主任か、園長に言いますね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    これって気になりますか?
    私の気にしすぎですかね?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンならわかりますが寝かしつけの範囲超えてただ叩いてるだけのような感じなら気になりますね。
    ちょっと気になることあるんですがーと言える先生に相談してみたらいいと思いますよ☺️

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    なんかそれ言ったら逆に息子への扱い酷くなったりするかなと不安になってました😭😭

    意見を言うお母さんって結構少ないんですかね?

    • 4月8日
るる

お母さんもお子さんも初めての保育園生活でそれはショックでしたね🥺

私の経験談をお話ししますと…
私は園に意見した事があるのですが、その後うちの子に対しての扱いが酷くなりました。
そして毎日子供が泣くようになり、理由を聞いてみると「先生に叩かれた」と言うようになりました。
最初はそんな事ありえないだろうと信じていませんでしたが、具体的に叩かれた時の事を言うようになったのと、先生のうちの子に対する態度を自分自身が見て、園長も含めて話し合いの場を設けていただきました。
しかし、そこの園は園長もおかしな人で話にならず、退園しました。
全て市役所に話をし、園には指導が入ったそうです。

こういう園もありますので、お伝えする時はお気を付けください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経験談ありがとうございました😭

    そんな酷いことがあったなんて。ニュースになっていいレベルです。
    やっぱり意見言うとその後の子供に対しての対応酷くなったりするんですね。

    お子さんがしっかりママに伝えることができて素晴らしい。
    そうじゃなかったら我慢して卒園まで居たと思うと泣けてきます。
    園長も結局は自分自身の保育園守るために保護者を敵にするんですね。

    なんだか保育園って怖い場所だなって思いました、

    例えうちらの子がやられたとしても、その保育士さんの周りからの評価高かったりしたら
    他の保護者も私のことをおかしい人って言いそうだし、
    実際裏でやられても私が悪者扱いされてそうですよね。
    だからこうやって揉み消されるんだなって思いました。

    全て意見すればいいわけじゃないのも良くわかりました。
    でも明らかに叩かれるのは本当にありえないですね。
    モンスターペアレントって何割かは本当に被害者なんだと思います

    • 4月9日