※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが17時前に寝てしまい、無理に起こすべきか悩んでいます。夫と意見が分かれ、どうするのが良いか教えてください。

昼寝を逃した1歳半の子どもが、17時前に寝て
いまだに起きてこず。
19時くらいにお越しにいったものの結局起きずに
そのままです(><)
私は、無理にでも起こしてご飯食べさせてお風呂に
入れてから寝かせようと思ってましたが、
夫は寝てるのにそんな無理やり起こしてやることか?!
と意見真っ二つで、でもまあ確かに寝てるところを
無理に起こすのはどうなの?!と今だに悶々として
私は起きてます😇
みなさんならどうしますか?もう今更こちらから
起こすのはしないと思いますが(><)

せめて18時までは起きててほしくて頑張ったのに、
もうギャン泣きの不機嫌マックスで、
上の子達のご飯作りもできず
一瞬トイレに行ってきた隙に寝ていました😇

コメント

ことり

このまま朝まで寝てくれるなら、まぁそんな日が一日くらいはあってもいいか。
と思えるかもですが、夜中〜明け方の微妙な時間に覚醒したら親は😇ってなると思います😭
あと次の日のリセットが重要かもですね💦

はじめてのママリ🔰

私だったら無理に起こさずそのまま寝かせます!
むしろ起きなくてラッキーって思っちゃいます😂
ただ明日は起きるの早そうですね😭

はじめてのママリ🔰

朝まで寝てくるならそのまま寝かしたほうが絶対いいんじゃないですかね。
5時から寝てて今から起きたら次寝るのは朝日が昇る頃とかじゃないですか。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時とかに起こすか?って質問でしたかね。失礼しました。 うちの子達の場合夕方寝落ちして朝まで寝てるってことがなくて、2時間後にギャン泣きで起きて1時間泣きわめいたのち元気になって次寝るのが夜中の1時とか2時とかになっちゃうから。5時前寝たらもうそのまま風呂につけたりして無理やり1時間後とかに起こしてました。ご飯食べさせたいとかじゃなくて、朝まで寝ることがなかったので。。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

それは無理にでも起こすべきだったと思います…(朝まで寝れない子なら)
無理やり起こしてやる事か??っていうのはもっと大きくなった子の話しと思う。
一才半は生活リズムを整えないと本人が苦しみますから。。
それでリズム崩れて四時まで元気!でも旦那さんは面倒見れるのか…
どうせその後また朝に眠くなってご飯が食べれず、昼寝がうまく出来なくてぐずって
戻るまで3日…とかになるでしょうし、
まだ体が小さいので朝までご飯を我慢しては低血糖にもなりかねません。
幼少期のご飯は大事ですよ…