※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の転勤を機に専業主婦になりましたが、料理が美味しくないと非難されています。子どもが食べられる料理を中心に作っているのに、夫から母親としての評価も低く、辛い思いをしています。

元々は会社員として働いていましたが、夫の転勤を機に私が会社を退職し、専業主婦となりました。
私が作った料理が美味しくないようで、明日から外食するからもういい。と言われました。どこが美味しくないのか理由を聞いても、私が親から出された食事はいつもこんなんだったのどうかだけ答えて、と怒った顔で聞かれました。

うちは一般的な和食ですが、子どもが食べられないものを作ると捨てなければならないので、子ども食べられるものを中心に作っていました。

夫が言うには自分のレベル合ってない食事だから、私が仕事してるならまだ我慢できるけど、仕事もしてないくせに満足に食事も作れないのかとか、その他も母親として最低とか言われ続けています。
もちろん、夫の稼ぎで今生活できていることに感謝していますが、今がとても辛いです。

コメント

陽ママ♡

ひどいですね😭
うちも結構偏食ですけど💦

うちも子供中心のメニューが多いです😌
からあげ、ハンバーグとかそんなんばっかり😂
いらないって言ってるから自分と子供の分だけにしちゃいます私なら😉
旦那待たないで子供のタイミングで食事できるしストレス減りますよ~👍

はじめてのママリ🔰

なんでそんな酷いこと言うんですかね😢
そもそも転勤についてきたから専業主婦なのに、“仕事もしてないくせに”なんて意味不明です💦

我が家は子どもが偏食なので、旦那の好き嫌いを聞く余裕はありません😂笑
そんなの聞いていたら何品作らねばならないの?って感じです😅

母親として最低??何があったらそんな事言えるんですかね…😭
読んでいて本当に悲しくなります😭

よーぐる

いやいやいやいや!
言い方やばいですね、、モラハラにならないんでしょうか、、?😳
母親として最低とか言われる筋合いなくないですか?😳
自分のレベルに合ってないとは?どれだけ自分のこと偉いと思ってるんですか💦
こちらは改善点教えてと言ってらにも関わらずその言い草はないです。
本人がそう言ってるんですし、作らなくていいんじゃないですか?
めちゃくちゃムカつきます😮‍💨

てかそんなこと言われたらほんと子ども連れて実家に帰りますってなるかもしれません!それくらいあり得ないと思います!

はじめてのママリ🔰

退職される前はどうだったのですか??

私なら作らなくていいなら万歳ですが、毎食外に出るのは面倒なので趣味がてら料理教室へ通うとか…
旦那さんは1人で外食されるつもりですか?

我が家は子供に合わせると毎食アンパンマングミになってしまうので、子供は子供が食べられるもの、大人は大人にしていました。アンパンマングミは極論ですが、自分の無理ない範囲で別に…

仕事をしてないことは虐げられる理由になりませんよ。
正直、社会人のくせに奥さんが作ってくれたご飯に満足できない旦那さんの方が問題です。
あんまり頑張ってないから不味いんじゃないかな…お腹空いてたらなんでも美味しいんだ!

私も専業主婦ですが、今日カップラーメンにしました。文句言わず、節約メシやな!って旦那は食べてました。
働いていたら家のことしてもらえるなんて…最高すぎませんか?

はじめてのママリ🔰

子どもが言うこと聞かないのは全て私の「しつけ」の問題だだからだそうです。
この歳でこれができないのはおかしいとか、常に誰かと比べて良いか悪いかの判断を聞くのも子どもに聞かせるのもつらいです。

少しでも反対意見を言うと俺よりも稼いでから言ってといつも言います。

退職する前は、私の方の仕事終わるのが遅かったので、外食かデリバリーしていました。

一時期別居していた時期もあるので、、あまり食事のことが話題になることはなかったです。

はじめてのママリ🔰

誰のせいで専業主婦やってんだよって感じですね😇
それは置いておいて、お子さん向けのメニューということは、結構薄味とかですかね?🤔
だとしたら味が薄いのが嫌とか?

せめてどこをどうして欲しいとハッキリ言って欲しいですね💦

味が薄いなら濃く出来るし、好きなメニューがあるなら言ってくれれば良いのに…

ていうか、言い方が最低😇モラハラですよ…

でも、ある意味毎日外食してくれるなら夫のご飯作らなくてラッキーと割り切るのもアリかもですね😅

はじめてのママリ🔰

はい、子どもの分は薄味で最初に作って取り出してから大人用を普通の味付けに変えて作っているので、薄くはないと思いますが、お店で出てくるような手の込んだ料理は確かに出来ていないかもしれないです、、

まだ家政婦雇った方がマシとまで言われます。子どもは夫に懐いているので私だけが我慢したら良いと思っていましたが、何でここまで言われなければいけないのか、ただただ辛いです。

知らない土地で知り合いも友人も居なくて、ちょっと鬱っぽくなってきているかもしれないです。いろんなことがショックで何も手が付かなくて、仕事もしてないのにこの程度の掃除しかできないの?と怒られて、の繰り返しです。

最近は夫が帰ってくるのをビクビクしている自分に気がつきました。