※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚式に友達へのお車代を用意していますが、母が一人にだけ心付けを渡したいと言っています。同じ条件の友達に差をつけるのは良くないと思い、母にはやめてほしいです。このようなことは一般的なのでしょうか。

結婚式 友達へのお車代について

近々結婚式をします。
例えば同じくらい遠方から来てくれる友達が2人(Aさん、Bさん)がいるとします。
私からは2人へお車代を渡す準備をしているのですが、実母がよく知るAちゃんの方だけ個人的に心付けを渡したいようです。
まず実母へのお車代の援助をお願いをしていたでもないため驚いたのと、私的には同じ条件で来てくれている友達に差がつくのはどうかと思い、正直親が個人的な心付けを渡すことは辞めてほしいなと思います。。。

こういったことはよくあるのでしょうか。正解がわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

よく知っていると言うだけで心付けを渡すというのは聞いたことないです。
受付や余興やってくれるからって何か理由があるわけじゃないんですよね…?
今後の私の人間関係がこじれるからってお母さんにはハッキリ断った方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、受付や余興をやってもらうわけではなく、子供の頃から実家に遊びにきてくれてたから〜くらいのいわゆる私情ですね。。。折角の結婚式にこの件でわだかまりが残ったら嫌なので母親の提案は断ろうと思います。ありがとうございました!

    • 4月7日