
保育園での延長保育について教えてください。慣らし保育後の登園やお迎えの時間について悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスをいただけると助かります。
保育園で延長保育使われてる方教えてください🙇🏻♀️
今年度から子供二人が保育園に通うことになって
明日まで慣らし保育期間なんですが、
私も夫も職場が遠いため
延長保育を7時~18時で使う予定でいます
明日のお迎え時に次の日の登園とお迎えの話を
しようと思っているのですが、
送り迎えの時間で悩んでいます
今は9時20分登園でそこからいきなり7時登園は
子供たちにも負担だと思うので
火曜日8時半登園17時半お迎え、
水曜日8時登園18時お迎え、て感じで
様子を見ながら進めていきたいんですが、
私が自営業をしている母の職場まで行くのに
園から片道2時間半かかり、
上記の感じだと働ける時間が3時間ほどしかない為
わざわざ出勤するのもなぁ…
でも仕事ないと延長保育使えないよなぁ…と悩んでいます
基本保育では朝9時~9時20分の間に登園、
16時20分~17時の間にお迎えです
明日から息子とは初めて離れて過ごす日になるので
すぐには働きに行けるようにはならないと思っていますし
母も子供達のペースでいいからゆっくり、
仕事はいつからでもいいよ!って言ってくれてるので
私の仕事に関しては何も問題ないのですが
慣らし保育終わってからどういうふうに慣れてもらうのか
先輩ママさん方にお聞きしたいです…!
- ゆん(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

mom
お母様の職場であればもし園に聞かれてもどうとでも言えると思うので、数日間であれば出勤している程で延長保育時間も預けても大丈夫ではないでしょうか⁇😳
園には『融通きかせてもらうので少しずつ時間伸ばしていくようにしたいです』で大丈夫だと思います!
ゆん
やはりそうするしかないですよね…
先生方に申し訳なさがあったんですが
子供達にも頑張ってもらわないとですし
出勤するていでお話してみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️