※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の友達にお金を返してほしいと連絡する際、どのように伝えれば良いでしょうか。

お金を返して欲しいと連絡(LINE)する場合どのように伝えたらいいのでしょうか?

旦那とその友達が飲みに行ったのですが、その友達は年上のくせに奢ってもらう前提で行く時があります😃
で、前回飲みに行った時に旦那がかなり酔っていたのもありますが結構な額を1人で払って帰ってきました。
私的には額も額だし、自分たちが行きたくて行っているので割り勘するのが妥当だと思っています。

旦那曰くあいつは金がないから返してこないよ、返すって言ってたけど口だけだから!と言って諦めモード😀💦

でも私は返すべきだろ!と思ってます!
私からその人に連絡その場合どう伝えたらいいでしょうか?
ちなみにその友達は私の大学自体の友達でもあります。

コメント

ママリ

この前の飲み代◯円、よろしく〜!
ってPayPayの支払いリクエスト送るのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堅苦しい感じではなく、軽い感じの方がなんかいいですね😳

    • 4月6日
ママリ

旦那が別にいいよ、って感じなら私は口挟まないです。
家計に響くほど奢ってるなら問題ですが、旦那の使えるお金の中でやってるなら特に何も言いません。

でも旦那が返して欲しいと思ってるなら、代弁という形で伝えたらいいとは思います!
「この前の飲み会代金、返せる?
旦那からなかなか返してもらえないって相談されたんだけど、本人は言いにくいみたいだから代わりに連絡しました!」

でも投稿主さんも友人ということなら、どんな言い方しても関係が気まずくなる可能性は十分にあると思います

やっぱり貸した本人から言うのが一番と思いますよ!