
友達が3、4人しかいないことに不安を感じています。特に高校の友人との関係が面倒になり、今後の人間関係に困るか心配です。友達が少ないことについてどう思いますか。
今31歳なのですが気兼ねなく会える友達3.4人(住んでる所は離れてる、ママ友ではなく小学校からの友達)だと
これから先困りますかね、、?🥲(ママ友は0)
小学校からの友人4人は気を遣わず
居心地が良いのですが高校の友達と
会うのがもう面倒になってきています。
特にお店を決めることがもうしんどくて
グループLINEもどう返信しようと悩んで悩んで
これから会わなくて良いやと思っていますが
友達は元々多い方だったせいか
このままでいいのかな、
もっと大切にしていった方がいいのかな
これから先何か困るかなと少し不安です。
友達が3.4人でも、もしくは0の場合
何か困ることありますか?
ヒトカラ、1人ご飯は特に抵抗ないタイプでインドアです
- 🧸🫧(6歳)
コメント

🍭can
なにも困らなくないですか?
気を遣う方たちといる方が疲れます。

ジャスミン
おんなじかんじですー
わたしも仲良し4人組がいてまさに幼稚園と中学からの友達で頻繁に会うのは他にも数人いますが、この4人です
そして私自身もヒトカラ、1人ご飯オッケータイプです
ママ友は仲良しの人がいるってかんじではないですけど、あえば挨拶するくらいの方は何人か
ただうちはひとりっこなので小学校の役員とかわからないことがあったときは上に兄弟がいるママに質問して聞いたりしてます
習い事のお迎えの時とか会った時に話す程度です
子供がクラスの子と公園で遊ぶ機会も増えましたが、子供だけで集合することもあって同じクラスでもママの顔すらわからないです そしてわからないまま進級、クラス替えです
-
🧸🫧
コメントありがとうございます♪
我が家も1人っ子なので同じ感じですね!
小学生になったばかりで
話す程度の人もいないのですが
上に兄弟がいるママさんに聞ける関係なのは羨ましいです🥹
そんな感じになるんですね🥹参考になります!- 4月7日

ママリ
私はもともと友達は数少なくその分深くのタイプなので学生~社会人になってからの友人3人とママ友2人くらいですが困ったことはありません😂
昔からの友人はもう数人いましたがだいぶ減って今の人数で数年落ち着いてます😂
ママ友は長男が幼稚園入ってここ2年くらいで親しくなりました。
ママ友と言うより子供抜きでも会って何時間も喋ってられるくらいいい関係なので新たにママ友作ろうという気持ちも特にないです。
気が合う人がいればまた仲良くなると思いますが無理して付き合ったりする友達ならなくていいかな~と思うので友達の輪を広げようとは思ってません🙂
-
🧸🫧
コメントありがとうございます♪
私もどんどん減ってきているので
歳を重ねるとそうなっていくものなんですね🥹
子供抜きで何時間も話せるママ友が
いらっしゃるのはとても素敵ですね❤️
私ももう集まる計画立てるのはしんどいなと思う人とは会わないでおこうと思います。- 4月7日

あーちゃん
子供産んでから今まで友達ゼロですが何も不自由なく生活しております!🥳
スーパーコミュ障で人と会話したら1人反省会をしちゃうので会わない方が精神衛生的に良いです!
-
🧸🫧
コメントありがとうございます!
私も子供産んでから新しく友達できません😣
私も学生時代はなんとかなりましたが
今は会話したら1人反省会するくらい
どう話せばいいかわかりません😭
話しかけられてもうまく返せず後悔します☁️
小学校でママ友いなくて困ることはありますか?
今は先生に連絡帳で聞けばいいと
思ってるのですが実際どうなのかなと思って😣- 4月7日

Mon
困らないですね。
ただ、専業主婦で世間との関わりがないなら、心が若いまま年取るのはまずいので(経験値が不足して)、パートや習い事などで他者とのコミュニケーションをされるほうがいいかなと思います。
仕事してないなら、友達やママ友とでも社会との関わりではあるので、いた方がいいです。
私は正社員で働いてるので、ママ友いない方が身動きも取りやすく良かったですよ。
職場に仲良くしてる先輩(子持ち)がいまして、相談も雑談も出来るので、間に合ってる感じです。
-
🧸🫧
コメントありがとうございます😊
フルで働いているのですが
小さな会社の事務員なので
社長とその奥さんと
たまにほかの作業員の人と話すくらいです😞
職場に仲良くできる人がいるのはいいですね!
小学校時代の友達がいるので
その子達を大切にしていきたいと思います🥹- 4月7日
🧸🫧
将来(50歳60歳になった時)
何か不便になったりするのかなとふと思って質問しました。
そうですよね☁️コメントありがとうございます📝