※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

学校での、子供同士トラブルで学校から電話がかかってくるって、普通だ…

学校での、子供同士トラブルで学校から電話がかかってくるって、普通だったりしますか?
結構内容がくだらなくて(まぁ相手の親からした重大なのかも)、、。
相手の親に会った時、謝罪しておいた方が良いのでしょうか?
と言うか、やはり子供同士のトラブルの事は、親同士の連絡先を知ってても、学校を通すものでしょうか?
学校通さず、直接連絡くれれば良いのにな、、と思いました。子供同士がすごく仲良いので🥲
入学したばかりで、何が正解なのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

学校から電話かかってきました!
仲良しの子だったので
LINEで謝罪してお家まで行って直接謝罪しました🥲

ママリ

うちはかかってきたことないですが、トラブルがあれば学校からかかってきますよ💡
周りでも電話きたーって話よく聞きます。
やはり直接は言いにくいし、内容にもよるかもですが、学校を通すパターンも多いですよ!

はじめてのママリ🔰

どんな事だったのでしょうか🤔?
学校内のことであれば確認のため学校に連絡することが多いと思います。

ママリ🔰

何かトラブルがあれば学校から連絡は来るのはあると思います。

内容は分かりませんが「相手の親からしたら重大なのかも」と思う内容であれば直接言いにくかったのかも知れませんね😢会った際は謝罪した方がいいかなとは思います。

はじめてのママリ🔰

よくあります。
謝るのもよくあります