※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が小学校に行きたくないと泣き叫んでいます。幼稚園でも毎朝登園拒否が続き、やっと落ち着いたところで卒園しました。私が話を聞いて息子が少し落ち着いたのに、夫が余計な質問をしてしまい、息子がまた不安になっています。

明日から新1年の息子、学校に行きたく無いとギャン暴れしてます💦
幼稚園も入園から卒園までずーっと毎朝登園拒否で、やっと幼稚園の行き渋りがなくなってきたか…というところで卒園でした。

私が傾聴して、やっと落ち着いて「プラモデル買ってくれるなら行くよ…」と言わせるまで話を持って行ったのに、そこで夫が「で、小学校の何が嫌なの?」と💦
答えたく無い息子はダンマリ。気にせず「だから、何が嫌なの?」連発の夫…

やーっと落ち着いたのに!
散々私が話を聞いていたのを遠くのソファーでスマホ見ながら我関せずだった奴が余計なこと言うなーー!!!

コメント

ma

マジで入ってくんなー‼︎
ですね。

うちも同じシチュエーションあるあるです😡(子供の気持ちに寄り添えないくせに、中途半端に入ってきてぶち壊す)

なんで嫌か聞いてあんたどうにかできるのかよ。
ぜひ行きたい、って気持ちにさせられるのか⁈

生産性のない言動には罰金を課したい。
それをプラモデル代にまわしたい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね…笑
    本当ただ自分が聞きたいだけなんですよ。
    てか100歩譲って聞きたいなら近くに来いって思いました🙂

    罰金制度、賛成です!!!自分の発言に危機感を持て!
    (プラモデル意外と高い)

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

分かります!
褒めてる時は入ってこないくせに、叱ってる時とか横から口挟んできて、余計にややこしくなる現象😇
イライラしかないですよね!