※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たるまま
ココロ・悩み

産休中の女性が退屈で無気力な日々を過ごしており、趣味を見つけたいが体力的に難しいと感じています。旦那や親からは今の時間を楽しむように言われていますが、辛い気持ちを抱えています。他の人の産休中の過ごし方を知りたいと考えています。

早めに産休に入ったのですが、毎日が暇で退屈でたまりません。鬱になりそうです。映画やドラマを観ても退屈で、1日家にいると本当に泣きたくなるくらい憂鬱な気持ちになります。旦那は体を心配してあんまり外出はしない方がいいと言うのですが、特に行きたい場所もなく平日はずっと家にいます。家事をしても午前中に終わってしまうので時間を持て余します。何か趣味を見つけようと思うのですが、お腹が重いし出かければすぐに疲れてしまうので何かを新しく始めようと言う気にもなれません。何をしても楽しくなくて、無気力です。この気持ちを旦那や親に相談すると、後数ヶ月もすれば赤ちゃんが生まれてそんなこと考える暇もないくらい忙しくなるから今は暇を思いっきり満喫しておくべきと言われました。でも、今すごく辛いんです。毎日時間が経つのが遅くて、ボーッと過ごしてます。どうしたらいいか分かりません。ただ、YouTubeを見たりゲームをしたり必死に暇を潰す毎日です。なんの刺激もありません。皆さんは産休の時、仕事をしてない期間はどんな風に過ごしていましたか?少しでも参考にしたいです。

コメント

よっさん

お辛いですね💦大丈夫ですか?

私は産まれてくる赤ちゃんのためにスタイを手縫してました🌟

それからお散歩に行ってましたー!お腹重たいかもですが、歩くのも外の風浴びるのも気分転換ですよー。産むのに体使うから、家で音楽かけて体操したり。掃除も念入りにしたかなー。

今、妊婦に戻るなら、産まれたらどんな風に暮らしたいからイメージしたいから、図書館で育児本借りて読み漁りたいです。

少しでもリラックスして楽しいマタニティ生活を送れますように✨

ゆめ꙳★*゚

寝てました笑
日中は朝起きて、少し家事して寝て、昼からまた寝て15時くらいに起きてまた少し家事して寝て、また夕方寝てって感じでした🙃
当然夜は寝れないのでその時はTV見たり携帯いじったりで朝方寝ることもしばしば🤣
私も基本は家に居て、たまーに運動がてら夕飯の買い出しに行くくらいでしたよ🫢🫢

ママリ

ゼルダのブレワイ、ティアキンをひたすらやってました!
あとは赤ちゃんの編み物ですねー🙂‍↕️🌸