
3歳半の自閉症グレーの子どもが療育を始め、情緒不安定になっています。療育後は自宅でゆっくり過ごす方が良いでしょうか。進級後の食事や昼寝についても心配しています。
3歳半です自閉症グレーです
先週から療育が始まり
週2で
通っていて
時間は9時から10時の
1時間ちょっと療育にいっていて
保育所はその後に送っていくみたいな感じです
先週療育も始まって新しい事に
体がついていかいのか
本人自身
かなり情緒不安定になっています
この土日に気持ちはリセットは
されたとは思うんですけど
療育になれるまで
療育終わったらその後保育園では
なく
療育行く日は
終わったらお家でゆっくり過ごしてあげた
方がいいのでしょうか?
進級してから
ご飯は完食する時と残す時
お昼寝も全くしないみたいです
進級する前のクラスは
先生が抱っこ紐に入れて寝かしつけ
してくれてたみたいで
年少にもなると
抱っこで寝かしつけは
無くなり
昼寝もできないしで
本人もしんどいのかなと…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1時間だけで帰ってくるとなると結構早いですよね💦
私なら保育所に行かせます💦

バナナ🔰
うちは先月卒所しましたが、同じ様に9時~10時の療育に行ってから保育園というスタイルを年少からしてました。
最初は疲れちゃうこともあったりしましたし、その後リハビリが入っている日もあったので保育園を休ませる事もありましたよ。
リハビリは午後からだったので少し気持ちのリセットが出来ましたが、午前中の疲れが残っているとグズグズして活動に取り組めない日もありました。
そのまま保育園の日はガッツリお昼寝していた様です。
でも慣れてくるとメンタル面は安定してきました。
慣れるまではママリさんが大変でなければ休ませてもいいと思います。
お昼寝が必要な子だとお昼寝出来ないと辛いですからね。
年少さんになると園の活動も色々あるので先生と登園については相談しながら進めていってもいいと思います。
コメント