
義母が七五三の前撮りに同行することに不満を持っています。旦那が相談せずに決めたことや、義母の態度に困惑しています。今後、行事の際には義母からの参加希望を控えてもらうよう伝えたいと考えています。
猛烈にモヤモヤしています😶🌫️
七五三前撮りに何故か義母も同行すると旦那から聞きました
その時点で私は「⁈」です。
誘ってないのに来るって、、図々しいと感じました。
普段物を送り合う時などは私にLINEをしてくるのに
そういうことは旦那に連絡して勝手に決めるとか
本当に有り得ないです。呆れました
これで義母が前撮り代全然足りなかったら爆発しそうです。
(💰出さないのは論外)
相談せず勝手に決める旦那も旦那ですがね
今回はまあ、仕方ないとして
次回から行事はこちらからさそうので義母から行きたいとか言うの控えて欲しいってなんて文言使ったらいいのでしょう?
もちろん誘う気無いですが!
あー、もう本当めんどくさい!
外孫は関わんなよ!内孫いっぱいいるんだからいーだろ!(心の声より)😒
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ
経験ありです(笑)
『もう大人2人で予約してしまってるんです〜😭本当にごめんなさい💦
また何かイベントある時お誘いしますね!』
で、終わらせます笑笑

はじめてのママリ🔰
えっ。ダルすぎます。笑
お子さんは義母さんに人見知りとかはないですか!?
人見知りがあるなら、ニコニコで撮影して欲しいので断る口実になりそうな🤔

みーやん
義母ってなんでこんなにしゃしゃり出てくるんですかね😅
当たり前のように参加できると思ってる神経疑います😩
図々しい通りこして図太いですね💦
こういう内容の時は旦那さんにっていうのも確信犯としか思えません、、
旦那さんも勝手に決めないで一言主さんに相談するべきだと思います😭💦
今後も相談もなしに勝手に義母と約束されるの困りますし、これからの行事は、主さんと旦那さんとお子さんの家族でのみ行いたいと旦那さんにしつこく言い聞かせるしかないと思います😭

マママ❇︎
経験あります!てか出産時も陣痛中部屋に居座る義母です🤣
結婚当初は何も言えなかったわたしも、10年経った今では強くなり笑
義母がわたしに気を使いまくってくる日々です笑
裏では文句言われてますが🤣もう気にしないです!
とりあえず、まずは旦那さんにしっかり嫌と伝えましょう!!
で、一番いいのは、これからそういうことあったら旦那から断ってもらう、ですが、もし無理なら義母相手にも強くなりましょ!義母が嫁のこと嫌ってくれたら、そういうのに参加したがらなくなります。嫁に気を遣わないといけなくなりますから。
まずは旦那育て、無理そうなら義母に遠慮しない強い嫁になる、ですね。
七五三、ついてくるなら金は全額払え、払わないならついてくるな、ですね😑
コメント