
離婚を考えている女性が、旦那が子供に無関心なことから、写真を共有するべきか悩んでいます。離婚時に不利になる可能性について教えてください。
離婚経験がある方に質問です!
今別居中で将来的に離婚を考えています。
離婚の理由は長くなるので省きますが、離婚自体は旦那から言い出し、私も離婚するつもりではいますが専業主婦だったため、仕事を安定させてから離婚に応じるつもりで、今は「離婚しない」と旦那には伝えています。
別居になった経緯は、もともと単身赴任で持ち家があるのですが、その持ち家に旦那が帰ってこなくなったことで別居になってる感じです。
家に帰ってくるなとは一度も言っておらず、帰ってきていないのも、子供に会っていないのも旦那の意思です。
このような状態で、旦那は子供に会えてなくても何も言ってくることもなく、保育園への入園おめでとうなどの一言もなく、子供のことは全く考えていないように感じています。
そんな人に私は子供の成長を見せたいとは思えず、写真共有アプリの旦那も含めたアカウントには子供の写真は載せないでいました。
しかし、私の実父母からは「写真を載せてないと今後いろいろ不利になるから、ちゃんと共有しなさい」と言われました。
こういったことで離婚の時に不利になるとかあるのでしょうか?
もちろん、旦那から写真を見せろとかは何も言われていません。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あいにきてない時点で不利にはなるのは圧倒的にあっちです
専業主婦だとのことですが、ネグレクト、不倫等でママリさん有責での離婚だと親権は取れないですが、専業主婦という点を考えると家事育児はほぼママリさんだとすればまず親権とれますし、養育費は支払い義務があるので公正証書をつくれば支払い拒否もできないです

ママリ
婚姻関係にあっても、別居などで夫婦関係が破綻してると認められると、向こうが離婚したいと裁判を起こし離婚協議になった時に離婚がかなり認められやすくなります。
夫婦関係の破綻後の不貞行為は不法行為にはならないというのもあります。
仮に、今別居中の旦那さんが不貞行為をしていたとしても慰謝料やら取れるものも少なくなる、もしくは取れないという可能性もあります。
そういった意味で別居はしてるけど夫婦関係が破綻してる証拠をなるべく残さない方がいいという意味で、今後不利になると言っているんじゃないでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
正直慰謝料はもらえないと思っているので、離婚時は財産分与と養育費だけしっかりもらえればいいかなと思っているのですが、それでも今の状況って不利になる可能性ありますかね…?
- 11時間前
-
ママリ
慰謝料等求めないのであれば、財産分与、養育費に関して今の状況で不利になることはよっぽど無いと思います!
- 11時間前

ママリ
不利にはならないのでは?と思いました。
旦那さんが一方的に家出してる状況なので…
こっちに落ち度があったとしてもですよ?幼い子供がいるにも関わらず、しかも進級で環境が変わるデリケートな時期に。
育児放棄して好き勝手してるのは旦那さんなので、何も不利とかないのでは?と思います
全然、専門家でもなんでもない意見なので参考にならないと思いますが💦

ママリ
(続きです)私は離婚→シングルマザーですが、夜な夜な遊びに行ってたり帰って来なかったりで、浮気や不倫が分かったので、100%向こうが悪かったです。
もちろん私にも至らない部分はあったかと思いますが
別居中とは言え、婚姻関係にあるので今の間に不倫や浮気を見つけられたらこっちのものかなと!
-
はじめてのママリ🔰
私もできれば不貞の証拠を取りたかったのですが、以前探偵を雇っても失敗されてしまい、これ以上費用をかけて探偵を雇うくらいなら慰謝料はいらないかなと思ってました。
ただ一つ懸念点は、私が旦那と顔を合わせても険悪な雰囲気を出していたので、それで家に帰れなくなったとか言われたら不利になってしまうのかなと…
それも含めて子供の写真は共有しておかないと離婚の時に養育費減らされたりとかあるのかが心配でした💦- 11時間前
-
ママリ
そういうことですね🤔
どう考えても険悪な雰囲気にしかなりませんよね…
心配ならこれまで通りにしていたらいいと思います😊
家を出た理由がわからないですが、子供の顔を見てまた頑張ろうと思ってくれたらいいですね!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
不利になることは無いと思いますよ😊
私は元夫から別居中に、写真送ってほしいだの子供に会いたいだの言われてましたがすべて無視しました。でも不利になることはなかったです。
はじめてのママリ🔰
離婚理由は簡単にいうと、旦那に対して私が不信感を持ち、信じるためにも収支を開示しろと言ったのにそれは絶対嫌だと拒否され、険悪な状態が続いた時に向こうから離婚したいと言ってきました。
向こうに親権を取られることは絶対にありません。
実父母的には、旦那が「写真すら見せてくれないし、険悪な雰囲気で家にも帰りづらかったとか言われたらこっちにも非があるようになってしまうのではないか?」というのを心配しているみたいです…