
今日は下の子の入園式でした!入園式だった方、おめでとうございます🎉普…
今日は下の子の入園式でした!!!
入園式だった方、おめでとうございます🎉
普段から活発な子なんですが、、、
入園式でこんなに騒ぐと思わなかったエピソード聞いてください。
メンタル➖1000くらいになってるので、障害があるんじゃ?とか、そういう子初めて聞いたとかそういうコメントは控えてもらえると助かります
入園式が始まる前から普段とは違う園の様子に戸惑っていました。
すぐどこかに行っちゃうし、園庭で遊びたいと騒いでいましたが、今日は入園式だよーと伝えていました。
ここまでは想定内。
入園式が始まってから椅子に大人しく座っていられないのも想定内…
しかーし!!!
お気に入りの毛布がいいー!!(車にあって普段は園に持って行かない)と泣き叫び、床に寝転がって凄まじい講義。
暴れ過ぎてお尻丸見えになったり……(入園式用に用意したズボンがちょっと大きかった)
手当たり次第ものを投げようとしたり、ぎゃー!!と泣き叫んでみたり……
まさかここまでになるとは思ってなくて母もパニックになり、泣きそうになりました………
周りのママたちからの視線も怖くてまともに周りのことが見れず、とにかくお友達や保護者になにかしてしまっては申し訳ないと思って制止したり色々しましたが、もう無理……となって入園式途中退場
わずか、20分しか経ってなくて、1時間の間違いじゃないの?と時計を二度見するレベルで疲弊しましたwwww
なぜ真ん中の席を選んでしまったのか、後ろの方の席にすればよかったと猛省。
やばい子と思われてないか心配…………
旦那にそのことを伝えたら、旦那は旦那で途中で抜けられないところに座ってしまい、子が脱走した時に手伝いに行けなくて申し訳なかったと。
でも、後ろから見ていたら他の子たちもそんな感じで地獄絵図だったよ?と言ってました。
お兄ちゃんのときはちゃんと座って、たまに立っちゃうけど声かけをすれば座って楽しく談笑していたので、兄とのギャップが凄まじい……😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

さあや
うちの息子の時も、お友達ですが入園式ずっと泣いて走り回る子がいてママが頭を下げながら困っていました😭でもそのお友達も今では椅子に座って落ちついてできていたりと😣
全然大丈夫だと思います!
逆に息子は園以外だと落ちつき無く
癇癪ひどくて周りの目が気になります😭

ことり
入園おめでとうございます!✨
そしてお疲れ様でした☺️💦
旦那さんのおっしゃる通り、後ろの席はきっとみんな同じ感じだったのでしょうね😅

はじめてのママリ🔰
ママさんお疲れ様でした!😭
他人事とは思えません、、😂
うちは姉妹で姉のときはまったく困った記憶がないのですが妹はもうそれはそれはやばかったですよ。
幼稚園入園式イスに座っていられた時間は1分あったかなというくらい、集合写真はひとり大暴れ制服はだけすぎ、式後に教室でお話のときも廊下にあるおもちゃが気になり一度も椅子に座らず退出してひたすら廊下で遊ぶ
恥ずかしくて恥ずかしくてこの子の母親やめたいって思いました笑
わたし1人だけ汗だくでした🫨
入園してからも登園しぶりがすごくて制服を着てくれなかったり色々と大たが先生の協力もありなんとか年少さんが終わりました。
お互い頑張りましょう😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
全く同じですね!笑
うちも式後のホームルームのときに1人だけ絵本引っ張り出してきてみたり、途中飽きて泣いてみたりでホームルームの声が全く聞こえなくなってしまい、パパに丸投げして母1人でホームルームに参加しました😂😂
私も……育児してて初めてあんなにテンパってもうこの子の親やめたい…と思いました😭
年中さんも頑張ってください💪
私はとりあえず年少さん頑張ります😭😭- 7時間前

あーりん"(∩>ω<∩)"
昔の話になりますが、長男次男が1歳児2歳児で、同時入園。もちろん入園式も一緒です。
長男は椅子に座ってくれてはいたものの、とにかくイレギュラーなことに頭がついて行かないのか、ギャン泣き。なだめすかしても何してもダメ。時間経過とともに鳴き声も大きくなっていました。そして私の膝の上に座ってやだーかえるー!!!!とさらにギャン泣き💦かく言う次男は、新しい環境に見るもの全てが家に無いものなので、とにかく動き回ることこの上なし!
数秒も座らず、ちょろちょろのレベルではありません。ダッシュして、人ごみを掻き分けてホールから廊下に脱走。
とにかく気になるものは触ってみる。貼ってあるプリントは引っ張って破る。靴下は脱ぎ散らかす。奇声発する…もうダメだこりゃと呆れるほどのカオスでした…
主人と手分けして対応していましたが、収集つかず、それがきっかけで大人しくしていたお子さん数人が我が家の息子達に感化され、泣き出してしまったり癇癪起こしてしまったりと、ほぼ地獄絵図でした。(*^^*)
でも、息子たちの入園した保育園の先生方はほんと神様か仏か?と思うほど、にこやかに微笑み、気になるよねー♡これ楽しいねー!と声かけフォロー。長男のところにも来て、泣いて泣いていやいやしてるのに、懲りずにひたすら声掛けしてくれたり、絵本を持ってきて、これすごいんだよー!絵が飛び出してくる絵本なんだよー!などなど。
お陰様で、入園してすぐから同じクラスのママさん達から、入園式の時、走ってたよねwと声掛けられ、それがきっかけでママ友が沢山でき、未だに付き合いがあります!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
とても励みになります🥲
本当にこの子年少さんになれるのかなと心配で😭😭
さあや
みんなそれぞれ個性もあるので
大丈夫です!
元気が1番ですね😂✨