
育休後に職場復帰する女性が妊娠を知り、再度育休を取ることに不安を感じています。職場の噂好きな人々によって情報がすぐに広まることがストレスで、マタニティブルーになっている可能性があります。ポジティブな励ましを求めています。
育休が終わり、
4月中旬から職場復帰しますが、
今日妊娠が発覚しました😭
職場の人に「また育休!?」
と言われそうで告げるのが不安です.....
うちの職場は支店がいくつかあるのですが
噂好きの人が多く、すぐに広まります。
今新築を計画してるのですが
同じ店の人にはあまり伝えてないのに
「家建ててるって本当?○○さん(別の支店の人)
から聞いたよー!」
と、どこから回った?(おそらく上司)
というぐらい色んな人にすぐ広まります。
それがまたストレスです。
別に悪くは言われてないかもですが
「私聞いてないんだけどー」
と同じ店の人に言われるのもストレスです。
ほっといてくれってなります。
2人目妊娠もすぐ広まっていろんなところで
私のことをネタにされるんだろうなーと
毎日思うと憂鬱です。
マタニティブルーになっているのか
毎日全て悪い方悪い方に考えてしまいます。
ポジティブなコメントで励ましてください....😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます!
いまお二人目ってことは2歳差ですかね?👀
2歳差の兄弟ってたくさんいるので、育休明けすぐに産休ってよくあることかな?っておもいます!
また長い目でみれば、1〜2年時短勤務してまた産休育休入って、またその後時短勤務続くよりは、短い期間で産休育休パパッととって、時短勤務の期間短くできたら会社的にも周りの人的にも助かるとおもいます☺️

あ
まず、ご妊娠おめでとうございます🥰
お子さんが産まれることは素晴らしい事です!それは絶対間違ってません!
職場の方々に色々言われてストレスは私もありました💦
私の職場は女の方が多かったので
何か言われたら、「生理と同じで人それぞれ辛さが違いますからね〜。その人にしか辛さは分からないと思います〜。」と返してました🤣
なので、ままりさんも幸せオーラ全開にしちゃいましょ✨
例えば、言葉に言わずとも心の中で
また私の所に幸せ訪れちゃった💞
子供に恵まれててすみません🥰
くらいな感じで過ごしちゃいましょ!
お身体気をつけてながら新たなマタニティライフ楽しんでください😊
-
ままり
1人目の時から薄々気づいてましたが、悪い人たちではないのですが、妊娠報告に純粋におめでとうだけを言えない人たちが多くてびっくりです😓
私のライフプランに口出しされるのストレスですよね😭
その返しめちゃくちゃ使わせてください😂!
今はマタニティブルーで弱ってますが私自身結構負けん気のあるタイプなので心の中で幸せ噛み締めてがんばります😭🤍
ありがとうございました!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうごさいます🌸
妊娠発覚の時期も、マイホームのことが職場に広まっていたのも一緒で、過去の私かと思いました🤣
妊娠報告を職場にするの怖いですよね…
喜ばしいできごとなはずなのに、私も復帰まで毎日泣いててお腹の子に申し訳なかったです💦
何回も上司に伝える言葉をシュミレーションして、家でぶつぶつ唱えていました。
マタハラ対策でボイスレコーダーも準備しました!
でも報告した際にかけてもらった言葉は「おめでとう」でした🥹
ままりさんも復帰したら、自分が思い詰めていたことに拍子抜けするかもしれません。
仕事と妊娠の両立は大変ですが、お身体に気をつけて無理しないでくたさいね😌
ままり
1歳11ヶ月差ぐらいになります😭
たしかによくいる2歳差の子供の働くママさんはこんな感じですぐ休みとってますもんね😭
私のキャリア的にもダラダラ2年ぐらい働いて昇給のタイミングで妊娠よりかはパパッと産んであとから頑張りたいと思ってます!
もちろん噂好きではありますが、職場の人たちは悪い人たちではないので(本心は知りませんが)勇気をだして上司に伝えます😭