旦那は比較的自由な仕事してます。勤務時間は夕方から基本夜中2時まで…
旦那は比較的自由な仕事してます。
勤務時間は夕方から基本夜中2時まで。仕事内容は、自分の任務を果たせば他は、どこかに飲みに行っても遊びに行っても早く帰っても良い仕事です。
最近は、ほぼ毎日朝帰りで寝た後部屋に行くとお酒臭いです。
遊んでいるのか、人付き合いで仕方が無いのかは分かりませんがほぼ毎日です。
子供が産まれたばかりの時は、可愛い可愛いと言って毎日早めに帰ってきていたのですが今では違います。
朝帰りなので昼過ぎまで寝ているので、爆睡中の旦那を横目に朝から子供は一人で見ています。
起きた後も抱っこすらあまりしてくれなくなり、頼んでも五分~十分です。こないだは、あまりにひどかったので一度ハッキリ言いました。
それから数日経ちましたが、、今日私はすごく眠くて眠くてお昼寝したくてたまりませんでした。
なので、預けて寝室で一人で寝ました。
産後初めて1人っきりの空間でお昼寝しました。
しばらくして子供の泣き声で目が覚めました。子供は私の横にいました。
時計を見ると20分程しか経っていませんでした。
旦那はというと、リビングに寝転がってTV見ています。
私は大泣きしてる子供を眺めながら五分程唖然としていました。
その間1度も大泣きする子供の様子も見に来ません。
旦那は私の事を起こす訳でもなく、ただポンと私の横に子供を置いてリビングに戻ったようです。
旦那の事キライになってしまいそうですがどうすればいいでしょうか。他にも沢山ありますがこれは今日の出来事です。
どこの旦那さんでも、こんな感じなのでしょうか。
- みゆ(8歳)
コメント
退会ユーザー
ひどいな!!
なにそれ!!
機嫌がええ時だけなら、誰でも見れるわ!!
旦那アテにせず、実母にお願いしたらどうですか??
期待したら腹立つだけですよ。
ちなみにうちの旦那は朝から晩まで子どもと2人で過ごせます。
離乳食もお風呂も問題ないです。
ユリナ
酷いですね。
私だったら言いたいこと全部言って、それでも変わらなければ子供連れて実家に帰ります。
旦那と喧嘩して実家に帰ることは好みませんが、私だったらこれは帰るレベルかなと(T_T)
-
みゆ
私も好まず、何度も実家に帰りたい気持ちをこらえました(><)
もうこれで毎日こらえて過ごしていたら、自分の感覚が麻痺してしまい、これは普通なのかなとか思ってしまうようになりました(><)
やっぱりおかしいですよね。- 5月23日
空豆
その黙って横にポンと子供を置いていくのが信じられません!
声かけるなりすればいいし、自分はテレビ見てるんですよね?たまには奥さん労って頑張って面倒見ればいいのに。毎日朝帰りしてるのは罪悪感とかないんですかね(-_-)子供のお世話も全然したことないのでしょうか?父親の自覚がないのかもしれません🌀
-
みゆ
私も寝ていたので愚図っていたのかわかりませんがそれならそうと
「お腹空いたみたい」とか「どうすれば良いかわからない」とか起こして言って欲しいですよね。
私がおっぱいをあげたらすぐにコテっと寝たので眠かったみたいです。
哺乳瓶飲めないので、私は24時間休み無しで子供につきっきりでこのままずっと、ほとんど一人育児のこんな感じなのかと思うと長いトンネルを見ているかのようです。
さっきも旦那は友達と電話でご飯行く約束してました。羨ましいです。- 5月23日
-
空豆
たぶん泣いても対応が分からないから、押し付ける感じで置いたんですかね(-_-)1人でずっとはいくら可愛い我が子相手でも、精神的にも体力的にもすごく辛いですよね(T-T)その友達とご飯行く時間を、子供と関わる時間に1回でも変えられないのか💦いいですよね、勝手に自由に外出できるの。母親である私達は少しの外出すら自由にできないのに(>_<)
- 5月23日
-
みゆ
ホントにいいですよね。。
せめて私の目の前でその電話するな!って感じですよね(笑)
私の気持ちを分かっていない証拠ですね。- 5月23日
もかさん
お疲れ様です😭私の旦那も泣いても無視です。家事してても私が中断させてだっこしてます。なんかつらいですよね。
なんでなんですかね。
しかもら五分とかでねないな!とか諦め早すぎますよね。
旦那がそんなんだから私も預けたくなくて。
母も頼れないしもう最悪です😭
がんばりたいけどつらさがかってます。😭
-
みゆ
もかさんが家事をしていて、旦那さんは手が空いているのに無視なんですね(><)
それは不安で預けられませんね。
私の旦那は、子供が愚図ったらすぐYouTube見せます。
しかも、子供向けのとかではなくしょーもないやつです。
さっきもそうだったので、子供がYouTubeを面白いから見たいって言うようになったら良いけど、今は目が悪くなるだけだしオモチャじゃなくて携帯で遊ぶ子になって欲しくないからすぐYouTubeに頼らないで。
と言ったら逆ギレされました(笑)
なので私も預けたくないです😭YouTubeばかり見せてそうです(笑)
子供はすっごく可愛いのに、たまに不安で押し潰されそうになってしまいますよね。。- 5月23日
みゆ
子供が哺乳瓶拒否のため、私はお酒も飲まず、近くに友達も居ないので友達に会ったりもあまりできていません、、。もともとお酒が大好きなので、羨ましいです。
さっきも、子供をポンと置いて行ったあと、友達とご飯行く電話をしてました。
もう別れようかな〜とかよく思っちゃいます。
退会ユーザー
別れるのはいつでも別れれるので、早まらないで!!
あなたのお母さんは近くにいるなら、頼ってみては??
昼寝とかさせてくれるんじゃない??
私がそうでしたから、、、
別れたら子育てどころか20年間遊ばず働き続けなければダメですよ??
大変!!
今は、旦那に働いてもらって多めにみましょう。
手を出すようだったら、まずは別居から!!
みゆ
そうですよね。ご最もです。
確かに別れるのはいつだって出来る。と思ってもっと余裕持とうと思います。
お母さんは、理解あります。
ただ、子供と行くには少し遠いです(><)
と言っても、片道40分程です。
ホントにきついときは頼りに行こうと思います。
別居、という手があることをすっかり忘れていました。
色々とアドバイスありがとうございます。
ためになります!
退会ユーザー
別れる前に上手に使いましょ(笑)
頑張って働いてもらお(笑)
自分が働くのは大変!!