
コメント

もも
わかります〜!末っ子慣らし保育中ですが、大丈夫かな〜ってソワソワして、仕事が始まる事にもソワソワして、落ち着かないです🤣いつもより疲れてます笑

あおちゃん
分かります!
特に最初は短すぎて何もできないしバタバタですよね💦
うちは今日3時間あるから、少しは時間ある!なんて思ってたけど全然そんなことなかったです😂しかもお昼に泣いちゃってご飯ほとんど食べてないとかで急遽帰ってからお昼食べさせたり💦
子供が慣れてきて、こちらが疲れきってきたころに復帰とか考えたくないです😣
-
はじめてのママリ🔰
3時間でもバタバタなんですね〜💦うちは来週も2時間で、再来週からやっと3時間です!3時間を心待ちにしてましたが、あまり期待しない方が良さそうですね…😇
慣らし保育で疲れ切っちゃいますよね😭むしろリフレッシュするつもりだったのに、こんなに大変とは…💦お互い頑張って乗り切りましょう〜😭コメントありがとうございました❤️- 4月5日

まま
めちゃくちゃわかります😭
うちは今日初めてだったんですが、娘は泣くしそれで精神的にやられるし、朝の準備も時間までにしないといけないし、帰ってきたらきたでご機嫌だけどハイになって寝なかったりなんだりで…
今までなんの縛りもなかった生活に保育園が入ってきたので、それに合わせて生活するのな親が疲れる!って思いました😂
泣く子どもをみて心を痛めるのも辛いし心身ともにぐったりです。
-
はじめてのママリ🔰
おお〜凄く同じ感じです!ハイになってますよね!なんか遊び方もいつもより元気で、体がついていかないです😇
朝の準備も大変ですよね〜時間までに朝ごはんを食べさせなきゃいけないっていうプレッシャーがキツいです💦うちの子かなりダラダラ食べるので😭
泣く姿辛いですよね💦早くニコニコで通えるようになるといいのですが😭
共感の声をいただけて嬉しかったです!ありがとうございました❤️お互い頑張りましょう😭- 4月5日
はじめてのママリ🔰
ですよね〜!!私もふと復職のことを思い出しては怯えています💦保育園の先生と話すだけでも緊張して疲れるのに、仕事でたくさんの人と接するようになったら一体どうなるんだ!?と😵恐怖です💦💦笑
共感の声をいただけて嬉しいです!コメントありがとうございました❤️