※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく🔰
ココロ・悩み

最近引っ越しをし、赤ちゃんと二人きりで孤独を感じています。誰かと話したいが支援センターに行く勇気がありません。アドバイスや励ましをお願いします。

最近夫の転勤で引っ越ししました。
引っ越し先には友人や親族はおらず、赤ちゃんと二人きり。
赤ちゃんはかわいいですが、なんだか孤独や不安を覚えます😢
こんなこと思っちゃいけないですが😭😭😭

誰かとお話したい…
でも支援センター行く勇気もない…

なにかアドバイスや励ましの言葉をください🥲

コメント

ママり👶

同じ状況すぎて😭!!
私も4ヶ月の娘を連れて、
縁もゆかりも無い土地に転勤で引っ越しました。
夫は仕事の関係で知り合いが増えていくけど、私は子供と二人。
近所を散歩する毎日で、結構寂しいしたまに涙が出ます😭
さく🔰さんが近くにいたらお友達になりたいくらい😭

私はママトークってアプリで同じ月齢のママを探し、今度一緒に支援センター行く約束まで漕ぎ着けました🥺!
頑張りましょうね🥺🥺🥺

  • さく🔰

    さく🔰

    同じすぎますね😭😭😭
    涙、出ちゃいますよね😢
    だんなの帰りを待つ日々が辛いです…

    お友達になりたい…そのお言葉だけでなんだか救われます

    ママトーク、そんなアプリがあるんですね、ちょっと見てみます!

    頑張りましょう😭

    • 4月4日
  • ママり👶

    ママり👶

    わかります🥹うち明日も仕事出るし夜飲み会って言われて、さっきちょっと泣きました😭笑

    散歩行ってお店の店員さんや赤ちゃん見て話しかけてくるおばあちゃんとお話しする日々です😂
    また数年で転勤あるしママ友は出来なくてもなんとかなるかと思ってるんですが🥺そのうち離乳食始まると色々悩むことが出てくると思うので、相談窓口のある支援センターには重い腰をあげて近々行っておこうと思ってます!

    • 4月4日
  • さく🔰

    さく🔰

    飲み会…、夫はたまの飲み会だしなーんにも気にせず言ってきますが、泣いちゃいますよね🥲
    たまの飲み会なんで、私も行くなとは言えないんですけど、寂しいですよね😭😭😭

    私も数年でまた夫の転勤があるんですよね。なのでここで新しい関係築けても、すぐサヨナラなんですよね…

    私も離乳食始まるので、講習は頑張って受けてこよう!と予約してみました😂

    • 4月5日
だいふく

わたしも去年の今頃同じように思ってました😢
とにかく私も働いて社会に出よう!と思い保育園申請しても休職中だと点数が足りなくて受からず...
その頃はメンタル結構きてました💔

わたしはひたすらハローワークで託児所付きの仕事ないか調べてました💧
その後幸い家の近くの飲食店が提携保育園があるところで、パート募集してたので応募して無事に受かり働くことができました🥹

やっぱり社会に出てからは大人と話す機会が増えて孤独感みたいなのは自然となくなりましたよ😊

今はおつらい時期と思いますが、人と関わるという意味で働く場所を探してみてもいいのかなと思いました✨

  • さく🔰

    さく🔰

    結局仕事ですかね…🥲
    仕事は当分良いかなぁって思ってたんですけど、でも社会との関わりって大事ですよね😭
    ちょっと考えてみようかなぁ…

    アドバイスありがとうございます✨

    • 4月5日
  • だいふく

    だいふく

    そうだったんですね😌
    私は元々仕事していたい人間だったのでそれがよかったのかもです😅

    知り合いで、転勤じゃないですけど旦那さんの実家の方に引っ越しして友達いないっていってた人はスレッズで友達できて楽しくなったって言ってましたよ☺️

    • 4月5日
  • さく🔰

    さく🔰

    やっぱり時代はSNSなんですかね??

    育児の悩みとか相談したり、ちょっとした下らないことで笑い合ったりとかできたらやっぱり楽しいですよね

    ここで少し話聞いてもらえるだけでも結構違いますし…🥲

    • 4月5日
  • だいふく

    だいふく

    そうかもしれないですね🙂あとは直接支援センターとかで声かけるとかなんですかね!

    あまり溜め込みすぎないでくださいね!早く解決できますように😌

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

もう赤ちゃんではないですし、年齢も全然違いますが、転勤族です。

孤独感じますよね😢
私も一人目の時は地元で子育てしたいなぁと思ってました💦
やっぱり、支援センターに行くのが一番いいかなと思います‼️ママじゃなくても職員さんと話すだけでも少し気持ちが前向きになると思いますよ✨
まだ4ヶ月なので難しいですが、子どもが自分で友だちを作って、自然と仲のいいママができてきますよ😊

という私も春からまた新たな土地での生活が始まりました🌸
お互いに頑張りましょう!

  • さく🔰

    さく🔰

    転勤族の大先輩だ😭
    支援センター、確かに職員さんと話すのも気晴らしになりますね!
    勇気を持って行ってみます!

    支援センターにいるママさんたちがここにいるあったかいママさんばっかりだといいな…🥲

    • 4月6日