
子どもの食事に苦労しており、偏食や食べ物を吐き出すことに悩んでいます。自分の育児に対して反省する日々です。
自我が出てきたのは全然いい、でも毎日毎日毎日毎日毎日
ギャン泣きギャン泣きで疲れた……。
食にあまり興味がないのか、好きな物はめちゃくちゃたべるしもっと寄越せと催促するくせに嫌いなものとかは口に入れてもべ〜っと吐き出して食べないし
昨日は大根の煮物をあげたら案の定嫌だったのか自分で口に運ぶくせに口に入れたら吐き出すの繰り返し。
ストローマグは投げつけるし、おにぎりも下に落として
ほんと毎日なんでこんな食事が苦痛なんだろう。
YouTubeとかの子はあんなにパクパクもぐもぐ食べてくれてるのに息子はなんで吐き出したりするんだろう。
遊んでしまうんだろう偏食なのだろうか、どこかおかしいんじゃないかと昨日、晩御飯あげながら泣いてしまいました。
慣らし保育も始まって2時間だけ自由時間があっても家から保育園までチャリで40分家に帰るに帰れなくて結局保育園の近くでボーッとスマホいじってるだけ。
こんな母親でごめんなさいと寝る前に毎日反省するばかりです。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😂食事の味付けをうちはもうほぼ大人と同等にしました笑笑
納豆とかタレがうまいのですごい食べます笑
味噌汁も汁全部飲ませなきゃいっか〜と思って薄めていません。
ベーって出したらチョンチョン!とか言ってちょっと醤油とかふりかけつけてみて食べたらラッキーと思っています😂
それでもたべないしょくざいはこまーかくして好きなものに混ぜ込んだり…
それでも食べなかったらたべないのねーってことで食べるものだけ食べさせて終わり!
スプーンとか投げたらもう真顔で淡々と拾ってます😐
それ面白くねーぞって顔で
あとなんか投げそう!ってなったら投げそうなもの全部取り上げちゃったり
私も食事の時間憂鬱で暫く自分がご飯食べられなくなりました😂
捨てられてもいいようにぜーんぶ市販のにしちゃってました笑
ママリさんの頃が1番食べなかったと思います…まだ歯もあんまりないし離乳食ですもんね…
もう少しすると今より食べられるもの増えてくるかもです!ま

はじめてのママリ🔰
YouTubeやインスタの子のことは参考にしないことにしてます😅
参考にしないというかドラマだと思ってみてます
友達の子の話を参考にしてますよ
YouTubeやインスタはいいところだけ載せてることも多いですから、自分の子と比べる対象にはしない方がいいと思ってます😄
私も1人目のときは比べちゃって焦ったり、落ち込んだりしたんですけどね
食べムラがちょうど出てくるときだと思うのでママさんしんどいですよね💦
私はめっっっちゃイライラしてました!
ママさんがどれくらい食にこだわってるかにもよるのですが、私は食べムラが始まった頃から冷凍食品など解禁していきました
お弁当用の小さいおかずのやつをあげたりしましたよ😀
それなら投げ捨てられても「ま、私が作ったわけじゃないし、いいや!」と思えてました
冷凍食品の会社さんには申し訳ないんですけどね...(3秒ルールで拾って食べました)
もし添加物は絶対避けたいとかじゃなければ、そういうものを出していくのも1つかもしれません
うちの2歳児も食の好みうるさいですし、いらないものはさりげなく捨ててます🤪
大丈夫です!ママさんのお子さんだけじゃないです!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ほんと見れば見るほどYouTubeとかのお子さん達はいい子ばかりでどんよりしちゃいますよね🥲
食べムラほんとにきついです、産まれた時からミルクの飲みむらもあって食事上手くいったー!と思うことがありませんでした……
お弁当の冷凍食材!盲点でした!
もし覚えていらしたら1歳2ヶ月くらいであげてた冷食なにがありましたか?🥺
もう食べてくれるなら正直なんでもいいやと思ってます😂- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
ニチレイが1番添加物が少ないと聞いたので、ニチレイをメインで買ってました
・ミニハンバーグ
・からあげチキン
・パリパリの春巻き
→うちの子は好きじゃなかったです💦
・牛肉コロッケ
を買ってました😊
今は他のメーカーの物も買ってます!
・のりっこチキン(名前が不明確です💦)
・エビしゅうまい
がお気に入りで、この2つはよく食べてくれます- 20時間前
-
ママリ
細かくありがとうございます!!!!
すごく助かります🙇♀️
さっそく、週末に1.2種類買って試してみることにします🥰- 18時間前

ママリ
好きなものは催促してくれたり、自分で口に運んだりするんですね!
うちは慣らし保育中で、普段なら食べるお米もほとんど食べず、泣きっぱなしで毎日イライラします。
甘えさせてあげなきゃって思うけど大変だし、
慣らし保育の時間は自分の時間♪みたいに思えるわけじゃなくて、ただただ鬱っていうか。
食べてくれれば何でもいいと思ってますが、他の子は「ちゃんと食べた!」「意外に泣かなかった」とか投稿してる人いると羨ましいし、うちはなんでこんなにキツイ思いしてるんだろうって感じます。
-
ママリ
一応、家では好きな物だけはパクパク食べてくれるので救われます!
私も来週から保育園で昼食を始めると言われて何も食べないんじゃないかとドキドキして親の方が不安になってます🥺
そうなんです、慣らし保育の時間も結局なんも出来なくてなんもリフレッシュできませよね😅
わかります、食べてくれればほんとなんでもいいです、お願いだから食べてくれと日々懇願してます……
同じようかたがいらっしゃって安心しました。
ほんとうちの子はどうして?ってなりますよね😫- 18時間前
-
ママリ
慣らし保育なので完食目指さなくてもいいとは思ってますが、せめて普通に食べてほしいですね💦
うちはそもそも食事が用意されても食べる姿勢にならず、私が行って好きなYouTube見せるまではギャン泣きでした。
口に入れたまま飲み込まないの、本当に嫌です。
可愛い子どもなのに、抱っこを求められても、ちゃんと食べないんだったら抱っこしたくないとまで思い詰めています。- 13時間前
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも同じ味付けか薄めてるかです
息子はネバネバ?ヌルヌル?が嫌いみたいで、納豆やバナナは食べてくれません😂
たしかにご飯に細かくして混ぜると食べたりとかはあるので色々試してみるのもありですよね。
スプーンずっと投げては拾っての繰り返しでほんと最後は取り上げてます
それでまたギャン泣きするのでほんとイライラですよね😅