※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に通う子供を持つ女性が、就職活動の開始時期や職種について相談しています。子供の体調不良で休むことが多いと聞き、どのタイミングで働き始めるべきか迷っています。実際に同じ状況で仕事を始めた方の経験を知りたいとのことです。

保育園通園中の就職活動について質問です。

この春、育休明け復職→1歳半で子供が保育園入園の予定でしたが、入園決定後、会社都合で退職することとなりました。
市のルール上、保育時間などに制限はありますが求職中も保育利用可能のため退園にはならず、今日から慣らし保育が開始しました。

これから仕事を探すのですが、しばらくは子の体調不良などで休みがちになるとよく聞きます、、そのためいつ頃から就業開始を目処にしていいか迷っています。
市のルール的には半年、もしくは手続きを行えば秋頃までは求職活動中の保育が可能です。

同じように子の通園が始まってから新しく仕事を開始した方、いつ頃から就業開始しましたか?
また、どのような職に就かれましたか?雇用形態や就労日数、職種などお聞かせいただきたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

美容アシスタントパート
就業開始当時は週5日6時間勤務
現在は週4日6時間勤務(会社都合で早退あり)

保育園が決まって1ヶ月くらいで仕事始めました!
秋からなのもあり冬の間は月半分くらいしか出勤できませんでした🥹