※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうこ
家族・旦那

義母の母親が亡くなった際、何か行動をするべきか悩んでいます。お悔やみのメールを送るべきでしょうか。九州と愛知での考え方の違いも気になります。

一度も会ったことがない義母の母親(旦那の祖母)が亡くなったのですが、みなさんなら、何かしますか?

義理のご両親 熊本県民
年に1.2回帰省 
子供のやりとりで、メール報告をたまにします。
入院していることは、聞いていた。
私達は愛知県住み

亡くなったことは、旦那から聞きました。
義理の母に一言お悔やみメールした方がよいのでしょうか?
香典代わりにあげてくれたようです。

福岡に住んでいる旦那の弟さんは、奥さんと2人で通夜に出席されたそうです。
電車で一時間くらいかかるのに、奥さんも実際会ったこともないのに、よく出席したなと、関心しました。
私だったら、仮に福岡に住んでいても、多分行かないと思います。非常識ですかねぇ?
愛知県と、九州では、考え方が違うのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

香典を代わりに渡してもらったのもありますし、私ならメールをします。

非常識かどうかはわかりませんが、会ったことなくても結婚した以上は家族には変わらないので、すぐに行ける範囲なら行きます。

気持ちや考えの違いだけで、これは地域性ではないと思います。

かびごん

代わりにだしてもらってるなら
その額分義母に渡します🤔
その為にも連絡はします!
私の旦那も一度も会ったことない2時間以上かかる所に住んでる
私の祖母の通夜葬儀の為に休みとってくれましたよ..
私は愛知県民です。
仮にご主人が一度もお祖母さんと面識ないなら香典を渡すだけかもしれませんが
ご主人が幼少期の頃から関わりのある
お祖母さんなら飛行機の距離でもいきます!

はじめてのママリ🔰

旦那さんのおばあちゃんですよ?

私なら飛行機の距離でも行きます。

‪美桜

その状況なら迷わずメールします。
香典も代わりにあげていたようですし無視はできないですね。