
コメント

まま
2歳ってめちゃくちゃ手がかかりますよね、、。
うちの息子も2歳やばかったので、怒鳴ったり、精神的にかなりギリギリの状態でした。
周りはしっかりしてるように見えますよね。お子さん1人ですか?うちは1人なのですが、保育園や幼稚園入るとめちゃくちゃゆるい(悪い言い方すると、適当、雑)育児してるなって人いますよ!

はじめてのママリ🔰
後悔はしてないので少し違うかもですが、母親になりきれてないって未だに自分で思いますよ。
友達と飲みにも行きたいし、自分の化粧品や服や美容にも全然課金するし(自分に使うくらいならその分で子どものおもちゃを買ってあげたいとかの投稿を見かけると尊敬します。その精神真似できません)
自分の一人時間も絶対に確保します。ないと無理です。
-
はじめてのママリ🔰
そういうママすごい見かけますよね☁️
とにかく子供優先優先優先みたいな
私には無理です。
辛ければ放置もします。
そのくらい扱いにくくて一緒にいるのきついです
いつかこの気持ちも変わるのでしょうか😞- 19時間前

はじめてのママリ🔰
仕事を始めて離れる時間が出来たら気持ちが楽になり、子供との時間大切なしなくちゃと思えるようになりましたよ。
ずーっと子供と一緒で、自分の時間が全くないのは本当辛くて、ずっとイライラ旦那にもイライラ。
私ってこんな性格だったのか、と自分も嫌いになるし辛かったです。
はじめてのママリ🔰
つらいです。本当に
話しかけただけでキレてきたり、ご飯投げてきたり
もう泣いてばかりです。
ほんとに私の方が病気になりそうなくらい限界です。
子育て楽しそうなママばかりでほんとに疎外感が辛いです☁️
1人ですが、自宅保育でワンオペなので気がおかしくなりそうです、もう本当に最低ですが捨てたいとも思ってしまいます
まま
子育て楽しんでるママさんなんてあんまり居ないと思いますよ!外にいる時はそれなりにしてるだけで、家ではキレ散らかしてる人も普通にいると思います!笑
保育園や幼稚園入ると色んな親がいますよ。自分ってめちゃくちゃ真面目なんだなって思いますよ。
私も捨てたいと思ったことありますよ。もう一緒にいたくないからどっか行ってくれって。
あんたがいなければ私は自由なのにって。
限界だったので2歳半くらいに、預かり保育的なのをやってるところに泣きながら電話して笑、週に1回半日預けることにしました。プロにみてもらって、息子のめちゃくちゃ大変な癇癪を他の人にも味わってもらい笑、それだけで少し孤独感も減りました。
少し離れる時間ありますか?
どこか預けるところ探すといいと思います。私は怒ってる私よりも笑ってくれる他人といたほうが息子も幸せなはずと思って預けました!
はじめてのママリ🔰
読んでて涙出てきました
本当に痛いほど気持ち分かります
今の私と全く同じです☁️
私も、少し前からこれは離れないとまずいと思い
一時保育や預かりとか探してみたりしてるんですけど
私の地域が本当に空きがない地域でどこもお断りされてて途方に暮れて、現在って感じです
やっぱりもう一時的にでも離れるしかないんですよね
ちょっと頑張って探してみます🥲🥲
怒鳴ったりして一緒に過ごしてきてお子さんとの関係って変わったりしましたか?
性格歪んでそうで罪悪感が…
まま
探したほうが良いですよ、市役所に相談してもいいと思います。一時保育入れたいとか、民間でもどこか知りませんかとか、、。
怒鳴ってないパターンの息子をみてないので何とも言えないのですが、ママ大好きな男の子にはなってます😂他人にも懐きますし、良い子に育ってると思います。
怒鳴ってごめんねって思えてるうちは大丈夫じゃないかなって思います😌
思うことは、子どもを大事に思うのと同じくらい自分のことを大事にしたほうがいいってことですかね。そうすると、子どもをもっと大切に出来ます。自分を大切にすればするだけ子どもを大切に出来るなんて最高です😊時には子どもよりママを優先することのほうが重要だと思います。