※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まべし
お仕事

保育園に入園したものの、子どもが体調を崩し、勤務初週に欠勤が続いています。咳がひどく、生活に支障が出ているため、総合病院での診察を考えています。

こどもは無事保育園に入れたものの、退職が決まっていた私は役場に求職活動の期間を延ばしてもらったり、納得のいく条件の再就職先が見つかるまで失業保険受け取りながら粘った結果、
賃金
就業時間
通勤距離
職務内容
どれも双方条件が合致し4月から勤務開始できることになったのに、二日目から連続で欠勤となる事態に。
子どもの体調が悪くなってしまった。
勤務初日も怪しかったのだがご飯も便も変化なかったので預けて、退社時間まで保育園からの連絡もなかったので
大丈夫だったーと迎えに行くと、保育士さんが
あぁよかったぁー、今38.7熱が出てるの確認したとこなんですーと駆け寄ってきて😳
お産の時もそうだったけどなんて空気読める子なん!て心配より感心してたけど、これは序章で、翌日から登園できる状態ではなくなり、恐る恐る会社へ欠勤の連絡。
咳がひどすぎて咳き込んでもどすくらいに。
かかりつけの小児科や耳鼻科に行くも感染症類は陰性で
耳鼻咽喉も綺麗で異常なし、とどちらも普通の風邪の診断。
だけど、咳は日毎に酷くなり、特に夜がそのせいで20分起きくらいに起こされて寝れずが続き、睡眠不足が続いてしまったから保育園でこけた時に手をつけず顔に怪我を負うなど明らかに日常生活に支障をきたすレベルとなり、家族からも総合病院とかもっと詳しく調べてくれるところで診てもらわないと怖いよと話もあり、紹介状発行のための診察や二度手間なんてやってる猶予はないので総合病院へ直に行くことに。

入社したばかりの第一週に1日しか勤務できてないとかありえないですよね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

状況をわかって採用してるのである程度仕方ないんじゃないですかね。まぁいいか悪いかで言えば良くはないでしょうが…それでも仕方ないです。あまりひどいと試用期間で切られたりはあるかもしれません😓

モモンガ

保育園スタートから子供が色々あって仕事行けなくなるのはあるあるみたいですよ😭
ウチは来週から延長保育がスタートで仕事は再来週スタートにしてますが今から恐ろしいです💦

はじめてのママリ

私はもっとひどいです👍🏻
同じような感じで熱とひどい咳、でも感染症系は全部陰性で3月下旬に入院になり、4月1日入社式からお休みいただいています💦
こんなの誰も想像できないですよ😭
明日退院なので月曜日から初出勤ですがこわすぎます………

  • まべし

    まべし

    入院になったんですね💦
    でも明日退院とのこと、子どもさんも家族の皆さんも頑張られたのでしょうね🥹
    今日の診察では、入院の必要は現段階ではないけれど酷くなる場合は入院措置を取る場合もありますと説明を受けて、この日曜までで快復しないと週明けからの勤務もダメになるので正直怖いですが明日も薬の吸引で受診するので少しずつでも快復してくれたらなと祈ります!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あたたかいお言葉ありがとうございます☺️

    ウイルスや菌がわからないと辛いですよね…心配なりますし…💦
    親もきついですよね😭あとはお子さんの回復力を信じるばかりですね。
    土日で回復すること祈ってます🙏🏻

    自分のことならなぜ管理してなかったのかとなりますが、子どもは仕方ないと思います。
    そのあとの仕事で挽回しようと思います😭(できたらいいですが、、)

    • 4月4日
  • まべし

    まべし

    ちなみに副鼻腔炎などの診断はおりましたか?

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    喘鳴や肺に少し影がかかっていた?ことから肺炎との診断がおりています。

    • 4月4日
  • まべし

    まべし

    回答ありがとうございます😊
    影が発見できたということはCTなどで検査してもらえたということでしょうか?
    うちは咳と鼻水がすごいだけで食欲も変化ないので、と粘膜系の検査しかしてくれなかったので。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    聴診器でひどい音が聞こえたみたいでレントゲンを撮ってもらいました。

    咳と鼻水なんですね💦
    確かにひどいと保育園行けないですもんね……😭

    • 23時間前
  • まべし

    まべし

    なるほど🧐
    聴診器の音で違いが出てくるのですね。
    詳しく教えてくれてありがとうございました!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえいえ、参考になれば嬉しいです!
    早く良くなりますように😌

    • 2時間前