
保育園のお迎えが憂鬱で、帰る約束をしても子どもが遊びたがり、帰宅が遅くなります。怒ってしまったことを後悔していますが、皆さんはどう対処していますか。
保育園のお迎えが憂鬱です。
4歳の女の子です。保育園が大好きでお友達が大好きなので帰りにお迎えが同じ時間帯のお友達を見つけると一緒に遊びたい!と言い中々帰れません。
最近は少しあたたかくなってきたからか、園庭で遊んでる子が多く毎日帰宅が18時を過ぎてしまいます。(お迎えは17時です)
なので朝ママが帰ろうと言ったら帰るお約束をする事にしました。
しかしお迎えになると朝のお約束は忘れており(笑)
また中々帰れず帰りが遅くなりました。
そんな毎日がここ最近ずっと続いており、今日は下の子が抱っこ紐の中でうんちを漏らしてしてしまっていて
私も毎日の疲れがきてしまい
今日、帰宅してから長女をかなり怒ってしまいました。
朝、約束をしているのになぜ中々帰らないのか
それなら保育園に行かなくていいと言うと
長女は大号泣でした。
謝っていましたがまた明日になったら忘れるのだろうと思うとイライラしてしまい許せませんでした。
長女はずっと泣いていて、ごめんね。仲直りの抱っこがしたいと言われましたが私がまだ許せず抱きしめてあげることができませんでした。
長女はそのまま泣き疲れて寝てしまったのですが
寝言で、ままぁ、、、。ままイヤだよ〜。と言っていて、怒りすぎたことと抱きしめてあげなかったことを後悔して涙がでてきてます、、。
毎日保育園頑張ってくれて、お迎えの帰りに遊ばせてあげたい気持ちはあるのですが、毎日は疲れるし言うこと聞いてくれないしでイライラしてしまって、、。
みなさん怒りすぎて後悔してしまったことありますか?
お迎えはすぐに帰れていますか?
ここまで愚痴を聞いて頂きありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
帰りに園庭で遊ぶのは保育園側は大丈夫なのでしょうか?
うちの保育園は帰りに園庭で遊ぶのはダメでそれでも帰りがお友達と被るとなかなか帰らない時(10分くらい)ありました🫠友達も帰れなくなっちゃうし園庭で遊ぶのもダメなのでそんな日は帰ってから怒ってます😇
良いことダメなことは分かるので全然怒ったこと後悔してないです😅笑 その日の自分の疲れ具合によって怒りのボルテージが違うのは反省しなきゃいけないですが🥺🥺笑

はじめてのママリ🔰
早く帰りたいし、しんどいですよね🥲
私は今育休中で時短保育なので
16:00にお迎えなのですが、
おやつが終わって帰る準備終わって、さあ外で遊ぶぞ!ってタイミングか、外で遊び始めてすぐのタイミングでお迎えになってしまうので、いつも説得が大変です🥹
なので最近は
『ママ、疲れちゃって、、帰ってお家で◯◯にお手伝いしてほしいことあるんだー』って言ってます笑
お手伝いを頼まれるのが嬉しい息子は友達に『ママのお手伝いしないとだから!』って自慢げに言ってすんなり帰ってくれます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お外遊びのタイミングでお迎えは大変ですね😭
毎日の送迎お疲れ様です🥹
お手伝い!それいいですね!
私も娘に使ってみます☺️
今日も朝からお迎えの後はすぐ帰るお約束しましたが守ってくれるのか、、😅
お手伝い作戦してみますね!ありがとうございます😁- 4月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園側は大丈夫で、18時までには帰ってくださいていう感じなので結構残ってる子達がいてます😅
疲れ具合で怒りのボルテージが違うのは同じくです🤣むちゃくちゃ分かります。笑
やはり何回も言い聞かすしかなさそうですね🫠
ママリ
そうなんですね🥺その状況ならうちもどれだけお家で約束していても遊んでしまいそうです😭
毎日イライラするのも余計に疲れるのですんなり帰れたらラッキー!約束守れて偉い🩷って帰れないのが大前提くらいの気持ちでいた方が良さそうな気もしてきました🥺笑
降園後の園庭遊びが禁止になると良いですよね🥲
はじめてのママリ🔰
園庭遊び禁止にしてほしいです😭
確かに帰れたらラッキーぐらいで思ってる方が気持ち的に楽ですね🥹♡
いつも園庭に残ってお喋りしてるママさんの輪があって、それにもなんとなく入らないといけない雰囲気もあってそれにも疲れていました😅完全に大人の事情なんですが😓
今日も帰れたらラッキーと思いながらお迎えに行こうと思います🤣