
旦那さんのお金遣いについて気になる事があり相談させて下さい。以下、…
旦那さんのお金遣いについて気になる事があり相談させて下さい。以下、長くなります。
旦那は年収はそこまでは悪くはないと思います。(30代後半です)ですが、お金に対して適当です。なのに自分のお金は自分で持っていたいタイプで、先に生活費と貯金するお金を貰っておいて、残った額を自分の事に使うと言う風に話し合って決めてます。
つい1ヶ月ほど前に息子が保育園に通い出した事もあり、貯金が思ったより増えず生活費に回してくれるお金を増やして欲しいとお願いして納得してもらえました。旦那自身も昇進して給料が上がっていたので切り出しました。
(その時も始めは、え?何で、みたいな感じでしたが何とか説得)
そして今日ボーナスの話になり
来月末にボーナスがある事を思い出しました。
私の会社はボーナスと言うのがなくインセンティブ形式なので旦那の半分以下(何なら旦那のボーナスの20%程)で少なくその上、時短勤務をしているのでそこまで給料も多くないです。
今まで旦那は手取りの8割以上を生活費や貯金代としてくれていたので、自分の諸々の月の支払いはマイナスになるから
ボーナスはあまり貯金に回せないから、ボーナスが入って半年間のマイナスを補う。(年2回の為)と言っていたのでボーナスはそこまで貯蓄に回しておらずでしたが去年から昇進したので給料も上がり、月の個人での支払いもマイナスにならずに済んでいると思います。
この前生活費の話した時に、ボーナスの貯金も〇〇円ぐらいに増やそうか。と提案してきてくれましたが
よくよく今回のボーナスの予想額を聞くと、その額は全体の30%程。残りの70%はどこへ、、、、?と疑問が湧いてきました。(その時に言えば良かったのですが、言葉が思いつかず…後悔です。)
やはり昇進して増えた分、話し合って貰う額増やすべきですよね。
お金の話になるとすぐ喧嘩みたいになっちゃうので本当話すのが憂鬱です。
旦那は自分で稼いだお金は自分の物だと思っているみたいです。多分自分で稼いできたお金をあげてる。と言う感覚。
お金に困ってるまではいかないのに…
将来が、不安しかないです。
どう話を切り出そうか悩んでます、良かったらアドバイス下さい。
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
家計簿見せたらどうですか?
家計としていくら入って、出費にいくらかかってるか、視覚的に見せる。
透明性があった方が納得してもらえると思うので、食費にこれだけ、学費にこれだけ、ってお金の流れを理解してもらう。
その上で、大学まで進学するとして後何年でいくら貯めたい、住宅ローンあるなら繰上げするためにいくら貯めたい、老後2000万円問題のためにいくら貯めたい……とか試算して、貯金を増やしてもらう。
残ったお金は全部自分のもの!じゃなくて、家庭を持ってるんだから、家計として将来設計して残りは貯金にした方があとあと楽なんですけどね…。
あまり締め付けると不満も溜まるだろうから、とりあえず家計簿見せて貯金したい額を試算して、それだけは出してもらう形とか。

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も似たような感じです🥹ボーナスの考えも同じです!私も子どもが生まれるまでは似た考えでしたが、子どもが生まれたら全然話が違ってきますよね。こっちは時短して家事育児もしてるわけですし。。
ママリさんがここまで不安に思ってるってこと、旦那さんはご存知ですか??うちの旦那もお金の話をすると取られると思うのかすごく不機嫌になって喧嘩腰になるので気持ちわかります🥹まずはとっても不安に思っていることから共有して、どうすればいい?と頼ったり相談する形にしてみたらどうでしょう??
納得いく形におさまりますように、、、。
コメント