※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

長男を生後4ヶ月で亡くした母親が、娘にその理由をいつ伝えるべきか悩んでいます。重い内容であるため、適切なタイミングについて意見を求めています。

子供たちの物心がつく前に亡くなった子

私には子供が3人いました
長女、長男、次男
その中で長男は生後4ヶ月の頃に他界。

娘は来年小学生になります😌
娘は弟が亡くなったということは幼いながら理解しているようですが、なんで亡くなったかと聞かれると、まだ説明出来ずにいます。小さい子に説明する内容にしては重く、
いつ頃話すべきか、または、大きくなっても、経緯は伏せるべきか悩んでいます。

病死や交通事故などで他界した訳ではなく、家の中での事故の為、私も当時を思い出してしまって、今は言葉を濁しています。

いつ頃伝えるのが最適でしょうか?
親の私たち次第ですが、皆さんの意見も聞いてみたく、質問しました

コメント

❁s.mama

亡くなってしまった内容によります‥としか言えないです。
誰かに殺されたとかでなければある程度大きくなって知りたいと言われた時に話しますかね。
あまりにも残虐な内容であれば詳しくは伝えないかもしれないです。

実際に経験したわけではないのでフワッとした回答ですみません。

長男くんのご冥福をお祈りします。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます
    そうですね時期を見て子供たちが大きくなった時に聞かれたらその時考えます😊

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私個人の意見ですが、死因によりますけど、病気や事故ではないのなら、すぐに話さなくても言いと思います。
兄弟がいることは伝えるべきかと思いますが(仏壇や、お墓参りなどあるでしょうし)死因については子供たちが大人になってからでもいいのかなと思いました。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    わたしの心的にも話せる状態になって子供たちも大きくなったら考えてみますね☺️

    • 10時間前