※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

婚姻状態で受けられる支援について教えてください。子供が学校での不適切な指導により不登校になり、生活が厳しい状況です。引っ越しを予定していますが、夫からの仕送りは期待できず、母子手当が受けられるか不安です。支援について詳しい方がいれば教えてください。

支援制度に詳しい方
婚姻状態で受けられる支援について教えて欲しいです。

現在子供が通う小学校で先生からの不適切指導が繰り返し行われ、教育委員会にも相談しましたが
問題は認めた上で学校に通告するのみで根本的な部分が解消されず放置されている状態です。
また、引越しをしないなら転校も不可との回答でした。

(学校、教育委員会共に全く動かない姿勢なので、
私がクレーマーなのかと一度冷静になって
知人や家族、子どもが精神不安定になってから通い出した精神科の医師に今まで先生から子供にされた事を話をしてみましたが、先生の行動は明らかに異常、先生からのイジメでしかない、精神不安定になるのは当然。と言われました)

子供は学校で先生からいじめのような扱いを受けて
精神不安定に陥り現在不登校。

今では知らない人と挨拶をすることすらできなくなり、私と離れると極度の不安症状が出るようになってしまいました。

そのため私は遠く離れた地元へ子供を連れて帰る事になりました。
しかし、夫はこちらで会社を経営しているためやむを得ず夫とは別居予定です。

ですが、現在夫の会社も不景気で一緒に住んでいても生活費の滞納が多々あったので夫からの仕送りは望めません。

私も仕事をする予定ではあるけど、子供は私と全く離れられないので収入は子供次第といったところです。

夫、私ともに離婚は望んでないけど、このままではかなり生活が厳しい状況です。

いっそ離婚して手当などが充実してる母子家庭になる方がいいのか。
でも、学校のせいで家族が離れ離れになる羽目になったのに引越し費用も、子供のメンタルケアもこちら側で負担して、その上離婚までしないといけないのかと思うととても悔しいし悲しいです。
だけど子供のためにはそんなことも言ってられない。

引っ越すことはほぼ決定してるので引っ越した上での話なのですが、夫からの仕送りが望めないからと言って母子手当は受けられませんよね😔

こういった場合なにか受けられる支援はありますか?

支援をあてにするのは良くないのは承知の上ですが、どうしても今後の生活が不安で、一応何かあった時のための知識として入れておきたいので詳しい方教えてほしいです🙇🏻🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

冷静に分析すると、『夫の会社が不景気で生活費がきちんともらえない』と『学校の先生にいじめられて子供が不登校になった』は別問題なので分けて考えられた方がいいと思います。
非課税になるくらい急激に収入が減るなら非課税対象の支援が受けられます。
今はコロナとかで非課税に対する支援はいまだに厚めなので、検討できると思います。
元々が裕福で、一般的に普通になったくらいでは特に支援はないです。

先生のいじめ問題は、金銭面でどうにかしてほしいなら訴訟しかないと思います。
もしご自宅でなんとかできる方法を模索するなら、医師から学校の先生が原因で不登校になっている診断書を出してもらって教育委員会に訴えるかです。
口頭のみではなく、医師の診断書等あれば、なーなーでは済ませないので必ず教育委員会も動いてくれると思います。
あとは地元議員を噛ませるのも手です。