
土曜日の出勤を求められていますが、子供の預け先がなく、平日も一時保育を利用する必要があるため、働くことに悩んでいます。体力的にも精神的にも厳しい状況です。
この状況だったら働くか意見を聞きたいです。
また愚痴も聞いていただけたらと思います。
1歳半の子供自宅保育中で、日曜日だけ働きにでています。
その職場から土曜日も出勤して欲しいと言われました。
子供の預け先がないので一時保育を利用して平日もでれないかと言われましたが勤務時間、送り迎えを考えると最大時間を預けることになります。
1日8000円給料ありますが、保育料だけで4000円かかるのでそこまでして働くメリットはないかなと思ったのと、一時保育は不妊治療をしているので病院の通院のために預けたいのもあり断りました。
正直土曜日もいきたくありまさん。
平日ワンオペでイヤイヤ期の息子をみていて週末も働くなんて体力的にも精神的にもきついです…
他の職員の人も子供いる家庭多いですが無理して働いていて断りにくいです。
職場からしたら働いて欲しいのはわかるんですが
平日子供みて週末働いてなんて鬼畜すぎませんか?
その話しを言ってきたのは独身の方です。
土曜日出勤できる人がいず独身の方がとりあえず働くみたいですが、私にとっても土曜日は夫も休みで貴重な時間なんだけどなと思ってしまいました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

虚弱
状況的に厳しいのであれば、お断りして良いと思います😊
私だったら断るし、何なら可能であれば転職も視野に入れます。

ママリ
日曜だけ働くということで採用されているなら、働きません😅
一時保育に預けて、、なんて職場のほうから言われたくないですよね💦
もっと働きやすい職場あると思うので私なら転職を考えます💧
-
はじめてのママリ🔰
日曜日だけだったのが人が辞めて残っている人で勤務増やして欲しいということでした💦
確かに変ですよね😓- 4月1日

ママリ
どうしても働いてほしいなら保育料出すくらい言って欲しいですよね。
そんな事もしないでそっちの意見押し付けるのまじでアタオカです
-
はじめてのママリ🔰
確かに一時保育預けてなんておかしいですよね。
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
断るしかないですよね!
確かに転職ありですね!考えもしなかったので探してみようかと思います😊