
3歳半の娘が保育園でトイレができず困っています。家ではできるのに、保育園ではオムツに履き替えてしまいます。どうしたら良いでしょうか。
トイトレで悩んでいます。
3歳半になる娘です。家では自分でトイレができます。
お出かけの際もパンツを履いて出かけて、トイレにいく!としっかり伝えてくれるのでお漏らしすることはありません。
しかし、保育園ではトイレができません。
しかし、パパや私がいるとできます(登園時やお迎えの時)
普段はパンツを履いて過ごしてはいるそうなのですが、おしっこがしたくなると自分でオムツに履き替えたり、究極まで我慢して急いでオムツに履き替えるというふうに過ごしているそうです。トイレに連れていこうとすると大騒ぎをしてしまい、先生から一旦、トイトレはお休みすると言われてしまいました。
本人にもどうしてできないのかを聞くのですが、怖いと言って、嫌がってしまいます。
保育園でトイレができないので大好きなプールにも入れず、みんなができている中で一人だけプールに入れない状況が可哀想で、どうにかトイレをしてほしいと思っているのですが、保育園にいるときだけできないのでどうしたらいいか分かりません。
下のクラスの子たちもちゃんとおトイレでしているのを見て焦っている自分もいます。比べる必要はないのはわかっているのですが…
どうしたら良いのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いずれできるとおもいますしお休みでいいとおもいますよ😌5人いて4人目が幼稚園児ですが1〜3人目でも4人目でも幼稚園のトイレ嫌がる、幼稚園のトイレだとうんち絶対しない、って話聞いたことありますよ😌

ままり
保育園のトイレが汚いとか冷たい感じがするのかなぁと思いました。
好きな先生についてもらって行くとかから始めてみてもだめかなぁ?と思いました。
コメント