
6歳の子どもが癇癪を起こし物を投げることに悩んでいます。ADHDの影響かもしれず、栄養不足や学校への不安も考えています。感触遊びのアイデアがあれば知りたいです。
本当にしんどい!
6才が事あるごとに癇癪、物を投げるが今日1日ずっと‥‥‥。adhdです。
ほんとに誰か怪我しかねないし、私の力じゃ抑えが効かなくて昼過ぎに1回ぶち切れました。。
だけどまた癇癪。
何にイライラしてるかな、栄養足りてないか。。
お腹空いてる?
なんなんだ、いつか誰か怪我しかねない。
ほんとに最近投げるが激しくて、合気道を習おうかと思うほど。
学校への不安もあるのかなぁ、
今日は太陽も出てないし、何か満たされないかな。
家での感触遊びいいのありますか?
今は、プリンカップで工作で少し落ち着いてます。
- あべっか(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

じゃじゃまま
だいぶストレス溜まってるのかもですね🥹
うちも娘二人がそうですが、日によってめちゃくちゃ怒ってたり今日どうしたんだ?と言う日があります😅
でもそういう日こそ、2人でゆっくり話をしたりすると、少し落ち着いてきます☺️
かなり気を遣いますよね🥹

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。うちも6歳の子がいるのでお気持ちお察しします。
入学前のこの時期親の私たちも心配だらけなので子どもはもしかしたらもっとかもしれないですね。
感覚遊びだったらハンドスピナーとかどうでしょうか?今電池内蔵で光るやつもあって、視覚的な刺激にもなって好きな子はけっこう満たされると思います。あとADHDだと粗大運動も併用してあげると身体もいい具合に疲れて夜もよく眠れていいようです。
-
あべっか
コメントありがとうございます🙇♀色々と準備お疲れ様です💦
そうですよね、子どもが1番緊張しますよね、周りには色々言われるし🥹
ハンドスピナー!好きそうです、回るもの大好きで、キラキラも好きなので、メルカリで見てみます!
運動大事ですよね、ほんとによく動くので、家に体育館が欲しいて毎日思います💦- 4月2日
あべっか
コメントありがとうございます🙇♀
ほんとに日によって激しく違うんですよね💦ストレスありそうです😭
確かに話して発散大事ですよね‥、逃げたくなりますが、しっかり見つめようと思います🥹