
担任の先生からの差別的な扱いに悩んでいる女性が、他の先生には感謝の気持ちを伝えたいが、担任には渡したくないと考えています。どうすれば良いでしょうか。
めちゃくちゃ性格悪いのですが…
みなさんはどうしますか?
園で他の子と差別されてるな〜と
感じることが多くあります。
園が撮ってくれる写真アルバム
他の子は数枚あるのにうちの子だけ1枚
行事でお着替えした写真
みんな掲載あるのにうちの子だけなし
登園時 他の園児には近くに来て対応するのに
私たちが登園しても来ることすらしない
なんなら1メートルの距離にいるのに挨拶すらなし
私たちが園に入ろうとすると
忙しそうに仕事をし始めたり、
用事を思い出したように
奥の部屋に行ったりする😂
↑本当に仕事かもしれないから別にいいのですが
自分のクラスの園児来てるんだから
その仕事はあとで良くない?とは思うw
降園児 他の子はその日の出来事をたくさん
教えてもらってるのにうちは一切なし。
こちらから どうでしたか? と
質問しないと教えてくれない。
聞かなければ、そのまま
さようならの挨拶で帰されるw
とある日は、今日は聞いてもないのに
園の出来事よく喋るな〜 と思い
ウンウン☺️と聞いていると
なんとその先生のお気に入りの園児の話だった(笑)
感染症にかかったときも
医師の許可も出て、登園基準満たしてるのに
担任の判断で登園できずそのまま帰宅
→後日 担任と責任者から謝罪があったが
当の本人(担任)はよそ見しながら謝罪
面と向かってめちゃくちゃ悪口言われる😂
〇〇ちゃんのこと叩きました、の報告
いや、うちにどうしろと?
私はその場にいないし
その仲裁を園でしてくれよ…
顔に傷をつけて帰宅
どうしたのか?聞いたら
いやー知らないです、お家でやっちゃった?🥲
のみ!
自宅でした怪我 流石に把握してますわ😀
加害者の時は報告するのに
被害者の時は報告なし(見てない)なのも
イラッとします😂
もちろん、叩いたらダメだよ、などの
声掛けは自宅でしていますが、
そもそも叩いた原因は
おもちゃを勝手に取られたから。です。
そういうときは どう対応するんだよ、
と教えるのがあなたたちの仕事では?と
正直 思ってしまいます。
こんな担任なので私は大っ嫌いです😂
子供も懐いてなくて
嫌いなんだな〜と伝わる…
別の先生方はみんな良くしてくださり、
子供を大切にしてくれてる感じがします。
他の先生は、園児同士でトラブルがあっても
こういうことがあって 手が出てしまいました。
こういう対応・声掛けをしました。
と教えてくれます。
こちらも嫌な気持ちにならず、
話し方が上手です!✨笑
わたしたち親子のこと、
担任は嫌いなんだろうな〜と伝わります。
でも 人間なので お気に入りな子とか
苦手な子いるのは分かりますが、
仕事だし、あからさまに
差別されてるのが私たちは許せないです。
話は戻りますが、毎年お世話になった先生方に
5,000〜10,000円ほどでお礼を込めて
プレゼントをお渡ししています。
それを担任に渡さず、他の先生に渡すのは
流石に…でしょうか?🥲
家族には、
担任に渡さずに他の先生に渡すのは
あんまりだから、せめて1,000円くらいの
菓子折りだけでも渡せば?と言われましたが
私的には1円も出したくないのが本音です😂
長々と読んで下さり
ありがとうございます。
みなさんはどうしますか?
わたしほど性格悪い方いないですよね😂
同じことされた、と言う体で教えてください😂💦
理事長への報告が先なのは分かりますが、
それはなしでお願いします。
小規模園なので身バレ、
子供に危害を加えられるのを避けたく…
子供がその先生と関わりがなくなる
卒園の時に全て事後報告でお話しする予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
卒園後、下の子がお世話になる予定とかがなければ関わることもなくなると思うので私なら何もプレゼントしません!笑
建前上、今までおせわになりましたとひとこと言えばいいと思います!

はじめてのママリ🔰
そりゃ渡さなくて良いでしょ!と思いましたが、小規模園で身バレが…ってなると、渡さないとそれはそれで嫌な空気になりませんか…?
子どもに危害が…ってことを心配されていますが、渡さないで他の先生に渡したらそんな先生だからまた露骨に態度に出してきそうですがどうだろう。
理事長や園長に話す気がないなら、現状は波風立てたくないならもう誰にも何も渡しません。
-
はじめてのママリ🔰
まとまりのない長文読んで下さり
ありがとうございます。
今年度で終わりなので
卒園時に渡す予定です!
他の先生に嫌な空気が流れるなら
(担任に無しだと流れますよね😂)
気持ち程度でお渡ししようかな?
と思いますが、
もう卒園でその後のことは
知ったこっちゃない!
というのが本音です(笑)
誰にも何も渡さない!という平等さも確かにあります🥲
でも、何も渡さずにお世話になった先生方にお別れは…という感じです😂- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
何か物ではなく、お子さんからのお手紙とかではダメですかね?
保育園勤務ですが、物を渡してくれる方もいますがお手紙をくれる方もいますよー!- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね!♡
主人が 子供と携わるの仕事をしていて
よく手紙をもらってきますが、
正直いらないです😂💦
私がかなり冷めた性格でして😭
主人に確認してから
ゴミに捨ててしまってます😭
なので お渡しするのは心苦しくて…😭
子供が好きな保育士さんとかだと
嬉しいものなんですかね☺️♡
その先生のライフスタイルなどを
考慮して消えものをお渡ししています💦
お手紙以外だとどんなものを貰うことが多いですか?💭- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
お手紙嬉しいですけどね😊
うちは園で飾ったりしますよ🫶
保護者の方から頂くのは菓子折りとかが多いかなぁ…。
卒園だと手紙、お花、寄せ書き、ぬいぐるみとかもありましたが。- 4月1日

ママり
プレゼントって気持ちなので、誰に渡してもいいと思います。
ただ、幼稚園でそんなに高価なものを渡している話しは聞いたことないです。
お受験とかでかなりお世話になったとかならば別だと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
まとまりのない長文読んで下さり
ありがとうございます。
人様にお渡しするものは
恥をかかないように
金額は気にしてないんです。
(相手様は気にされるとは思いますが、もう会うことはないので
いいものを買ってしまいます😂💦)
渡したい人に渡す、でいいですかね💭- 4月1日
-
ママり
ご主人が貰ってきた手紙捨てるって驚きました💦
子供と私に手紙くれた先生がいて、私は未だに大事に思い出としてとってあります。
人の価値観はそれぞれですね!
担任にはあげず、あげたい人にでいいと思います。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
すみませんさすがにひとりだけ渡さないのは大人気ないのでしないです💦
あげたくない気持ちは理解できます🥹
正直差別されて嫌な思いしてるのに自分も差別するような感じで、同じ土俵にはあがりたくないです
私なら皆にあげないか、せめて本当に良くしてくれた先生のみにあげますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
まとまりのない長文を
読んで下さりありがとうございます。
同じ土俵に立ちたくない、
確かにそうです!
でも、園全体で担任にだけ!
渡さずに、
他の先生には全員お渡しする
というわけではなく、
お世話になった先生にのみ
お渡しする予定でした!✨
担任ってやっぱり密に関わるから。
それなのに渡さずに
保育補助だったり、
別のクラスの担任の先生
(よくしてくださった先生)に
お渡しするのはどうなのかな?と
思い、質問でした!
関わりのない先生にはお
渡しする予定はなかったです!
関わりないのにもらったら
私はびっくりしてしまうので😂
同じ意見で安心(?)しました。
ありがとうございました!- 4月1日
はじめてのママリ🔰
まとまりのない長文読んで下さり
ありがとうございます。
下に1人いますが、
この担任が嫌すぎて(笑)
絶対入れないです😂
声掛けだけでいいですかね💭
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
嫌なことしてきた人に優しくする必要ないですから〜
たとえ預かってもらっていたと言っても相手は仕事でやっていることですし、プレゼントは感謝の気持ちを伝えるものなので要らないかと笑
下のお子さんを入れるとき、もし系列になっている園があったら、系列園内での異動はあるかもしれないので避けた方がいいかもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
仕事の間 みてくださり
本当に感謝です☺️
仕事でやってることだから
プレゼントは不要
というのは、どの先生にも
渡す必要はない。
ということでしょうか?💭
ママリさんはどうされましたか?
はじめてのママリ🔰
すみません、うちの子はまだ入園したばかりなので経験はないのですが、私なら嫌な先生にだけあげないです!
その後嫌な雰囲気になる…と言ってもその日の帰るまでの本当に短時間ですよね?
担任の先生だって散々雑に扱ってきたんですから、こちらも同じようにするだけです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね☺️✨
ということは今日が初日ですかね?☺️
ドキドキでしたね…!♡
絵文字と文章が合ってなくて
怖くて面白かったです😂😂
すみません。笑
もう、会うことないので
好き放題して
卒園しようと思います🙏🏻笑
系列園だけ注意します!
ありがとうございます♪