※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親のお墓について義理両親と意見が合わず困っています。共同墓地を提案したが、義理両親は新たにお墓を作りたいと言っています。私の両親は墓じまいを勧めていますが、義理両親は私の姉の意見も無視しています。このような状況について、皆さんはどうされていますか。

みなさん、親のお墓について話合った事はありますか?

義理両親が最近お墓について相談してきます。

私と旦那はお墓はたてず、共同墓地とかにいれたら良いと考えています。
義理両親はそれは寂しすぎる。新たにお墓を作って、みんなでそこに入れるようにしたいといいます。

義理両親は九州で、私達は関東在住。
義理姉は未婚(結婚しないそうです)で、義理両親の近くに住んでいますが、墓の話やら全てこちらに相談してきます。旦那は弟ですが長男だからだそうです。
関東に墓を作り義理両親と義理姉、私達が入れるようにすればいいと言います。

ちなみに私達には1人息子がいます。
私の両親は関東に住んでおり、墓もあります。しかし、後に墓も色々大変だから私の息子が大変にならないように墓じまいをして、楽な方法を取ればいいと言ってくれています。

その話を義理両親にしたら、義理両親が新たに作る墓にうちの両親も入ればいいと言います。
それは、私の姉にも聞いてみたいといけないと義理両親に旦那が言うと、私の姉は結婚して出て行ってるんだから確認なんていらないでしょと言われました。

そういうものなのですか?
みなさんはどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新たに作る墓に嫁の親族も…って普通の発想ではないと思います。

共同墓地は寂しいから新たに…と言ってるくせに嫁の家族のことは考えないって自分勝手にも程があるので、そちらが好き勝手するならこちらも自分たちの思うようにします!!でお墓の話は終わりです!

はじめてのママリ🔰

正直、このご時世、墓の存在事態がナンセンス。
生きてる間は好きに希望を言ってくるので相手にせず、亡くなってからしばらく骨壺、ごちゃごちゃ言ってくる上の世代が全員亡くなってから、あらためて次の世代のもの同士で考えたらと思っています。(墓じまい希望)
うちの場合はこの意見を今、話すこと事態、意見が合わずことを荒立てるので、アホのふりして右から左に話流しています。