※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の辞退を検討しており、転園扱いになるか、育休手当が続くか確認したいです。内定通知後の経緯や保育料の高さに悩んでいます。

保育園辞退しようか悩みます、、。
そもそもできるの、、、?!
確認をしたいことは以下2つです。

①もう今のタイミングだと転園扱いになるのか
②辞退できたとしても育休手当は貰い続けられるのか


三次選考で第6希望の園に受かりました。
最寄りではもういつ空きが出るかわからないくらい
例年1歳児はいっぱいで、悩みに悩んで
ひとまずは、勤務経路の最寄りから二つ隣の駅の保育園に
途中下車するような形で通うことを決めました。
区役所の人にも通いますと回答しました。

ただ、内定通知書が届き、7万弱する保育料に驚き、
(下調べが悪かった自責です)そうじゃなかったとしても、
上記の園に通わせるのか、、最寄りではないことや
ダメではないけど園がこじんまりしすぎていることなど、、
後押しが足りず悩んでいたので、ここにきて後押しになる材料が本当に無くなってしまった感じです。

恐らく時短で復帰したら、わざわざ子供を人に預けてまでしても給与はトントンもしくは風邪だのなんだので
子供のお迎えお休みがあれば2.3万弱はマイナス(育休手当と比べて)になります。

子供の成長が当たり前ですけど可愛く、より希望の高かった園ならば料金が高くとも、私たち夫婦の中で通えることえの希少性を感じてこのまま入園させましたが、ようやく固まった決意がまた後戻りという感じで、、、。

今日(4/1)朝イチで区役所には①②を確認してみようと思いますが、ここまでの経緯はこんな感じです。
わかるかた教えていただきたいです💦

・3/27区役所から内定の電話連絡あり 通うことを回答
・3/28保育園から連絡あり今後のスケジュールを話す
 ※4/1入園は急なため、5月入所にはするが4月付で席を
  置くことを話しました。
・3/31午後、区役所から内定通知書が届く
・4/1保育園に、入園前健康診断や、入園にあたっての書類を取りに行く(この日はそれだけです)
・後日面談を実施→その後慣らし保育開始

調べると、内定通知をもらってから2-3日には連絡すれば辞退可能と出てきましたが、今回三次(月末)だったのもあり、
内定通知が届いた翌日が4/1になってしまうというところがどうなるかわからないポイントです、、、。
在籍の話もあったのでもう転園扱いになってしまうのか、、。

コメント

3児mama

育休は既に1歳半まで延長してますか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    してます!その通知書は1ヶ月半ほど前にもらっていて、会社にも必要書類は提出しています。

    • 4月1日
  • 3児mama

    3児mama

    既に1歳半まで延長しているなら、その間の辞退は関係ないはずです!
    うちは1歳半まで延長してて、先月1歳4ヶ月で決まりましたが希望する園ではなかったため辞退しました💦(ハローワークに確認したら1歳半までは辞退してもいいよとの事でした👌)

    ②については区役所ではなくハローワークに確認したほうが確実です🙋🏻‍♀️育休手当はハローワークなので。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その辞退されたというのは、区役所の方から連絡があったのち、通います!とお返事した後でしょうか??
    それとも、空いてますよと連絡はあったけれども、通いますと返事する前にお断りしたということでしょうか??🧐

    • 4月1日
かびごん

自治体によりけりだと思いますが
私の住んでるとこなら
1は転園とかではなく内定辞退→次の保育園応募の際減点される
2は内定辞退だと不承諾通知が貰えないので手当は貰えないはずです🤔

  • かびごん

    かびごん

    あ、2は1歳半まで延長してるならわからないので
    わかりません🙇🏼‍♀️

    • 4月1日
あー

3月生まれで1歳半までの育休延長は手続き済みってことですかね?
今回は入園取り下げても1歳半までは育休手当ありで休めるとは思いますが、その後の延長は不可だと思います。(辞退歴があると延長不可のため)
激戦区ならそのタイミングでの入園の方が厳しいイメージです。最悪退職になるのでは?それで金銭的にいいならいいと思いますが…。

次の園が決まっていないor園の移動願いを出してない限り転園にはならないです。
とりあえず入園させて近隣の園への転園希望を出し続けるがいい気がします。