

はじめてのママリ🔰
空きなしでもありでも、見学はいつでもできます🎶電話して、見学したいんですがっていうといつがいいですか?と聞かれると思いますよ🙌 市役所のホームページでは空きがなくても、退園する子がいたりして-のマークでも入れることもあるようです!とりあえず、見学は行き始めて良いと思います!入園申し込みが、もしかしたら8月入園を目指すなら7月頃?とか(詳細見てないので確認お願いします)前々からになると思うので、早め早めに動くと安心かと思います☺️
はじめてのママリ🔰
空きなしでもありでも、見学はいつでもできます🎶電話して、見学したいんですがっていうといつがいいですか?と聞かれると思いますよ🙌 市役所のホームページでは空きがなくても、退園する子がいたりして-のマークでも入れることもあるようです!とりあえず、見学は行き始めて良いと思います!入園申し込みが、もしかしたら8月入園を目指すなら7月頃?とか(詳細見てないので確認お願いします)前々からになると思うので、早め早めに動くと安心かと思います☺️
「保活」に関する質問
早生まれのデメリットってそこまでデメリットでしょうか? もらえる手当少ない!に関しては、その代わり4月生まれの子は3月生まれの子に対して成人するまで11ヶ月多く親に育ててもらうわけですよね?となると手当よりも…
保活激狭エリア住み、保育園が兄弟別園となり、初めて子乗せの電動自転車に乗ります💦 操作方法について、諸先輩方、アドバイスください😭😭😭😭😭 YAMAHAのパスバビーに乗ってます💦 不安なのは ①スタンドの上げ下げがとても難…
相談です。 同僚に妊活することを伝えるべきでしょうか。 前提として 2人目を考えていて、夏頃から妊活してうまくいけば来年の春夏に産めたらいいなと思っています。 受精卵が残っているので移植するつもりです。 同僚…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント