※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

鬱と強迫性障害を抱える女性が、栄養士との電話でのやり取りを通じて感じた孤独や不安について悩んでいます。子供のアレルギーに関する不安や、周囲の人々との関係が彼女をさらに苦しめています。彼女は心療内科に通う予定ですが、孤独感と重い気持ちに悩まされています。

少しショックというか、悲しくて、
⚠️長文でメンヘラでめんどくさい内容です
ただなんだか不安で孤独でつらくて書いてます。
不快な方はスルーしてください。

鬱で強迫性障害があります。市の栄養士さんに以前からお世話になっていて、電話でよく相談させていただいてました。二度ほど離乳食の件で訪問もしていただいてとても助かり感謝しています。
先日も子供の卵アレルギーチェックで全卵3分の1を食べさせた時、黄身がパサパサしていて食べにくそうだったので食べ終わるころでしたが麦茶を飲ませました。

そしたら勢いよくお茶を噴射するように吐き出したので、アレルギー症状なのか?と不安になり栄養士さんに電話してしてしまいました。

するといつも優しい栄養士さんが今回な少し口調が強めで、「それはおそらく(アレルギー症状)とは違うと思うよー!」
と言われ、確かに過去に原因不明ですがマーライオンみたいに吐いた時はもっと込み上げてくる感じだったしただ口のなかが気持ち悪いか何かでお茶をブー!っと吐き出しただけだよな、と気持ちが落ち着きました。

私は強迫性障害と鬱ということから何事も気にしすぎて神経質なところがあり、そこが悩みで本当に気にしているところで、よく栄養士さんにも心がしんどいことを打ち明けてました。とてもよく話を聞いてくれて本当に感謝してます。

電話の最後栄養士さんが、「お母さんね、気にしすぎ!」と強めに言いました。なんてことない言葉ですが以前から色々気にしすぎてしんどいことを話していただけにいつもそういうことを言わない栄養士さんにバシッと強めに気にしすぎ!(そう感じただけかも?)と今回言われたことに何故か胸が締め付けられて苦しくなってしまいました。
突き放された感じがしました。本当私ってめんどくさいメンヘラですよね🥲これも気にしすぎと理解しているんですが悲しくなってしまって、、元々心療内科に通っていましたが、結婚して地元とは離れた土地に住んでいるので新たにこちらで心療内科を予約し10日に受診予定です。

基本母乳育児なので薬にも抵抗があるし、明日から慣らし保育が始まるし、、自分はこんなんだし、義母にもきついこと言われてて苦手で旦那は義母の味方で実家は訳ありで頼れなくて地元に帰るのも片道車で4時間だし、当然友どちもいない。
もう色々しんどくて、死んでしまいたいけど子供は可愛いし私が死んで義母に子供取られたくないから何とか生きてますがなんかひとりぼっちで居場所がない感じがして寂しくてしんどいです。
体が鉛のように重く動きたくない。子供の隣でずっと寝ていたい。食べなくてもいい、旦那のお弁当もご飯の用意も何もしなくても幸せに暮らせる世界に子供と2人で幸せに生きたい。
私がママでごめんね

コメント

ままり

今まで受け入れてくれらと思っていた人から拒絶されたと思うと悲しいですよね💦
おそらく少し強迫性障害の確認強迫の巻き込みのような形になってしまったのかなと感じました。

栄養士さんは栄養の専門家ではありますが、精神疾患については詳しくないと思うので、栄養士さんが抱えるキャパを超えてしまったのかなと思います。だからと言って突然突き放すような口調になるのはあまり良くないですし、その方もたまたまその時余裕がなかったのかなとも思いますが...

ママリさんが面倒くさい人、ということではなくて、それほど確認しないと不安になる症状にママリさんも困らされてるわけですよね💦

ご家族など身近に心から頼れる人がいない中で、本当によく踏ん張ってこられたなと思います。
今は絶望を感じておられるかもしれませんが、強迫性障害は治療をすれば良くなります。できればカウンセリングも受けられる病院だといいのですが..