※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが離乳食後期で保育園入園した方、朝の離乳食~送迎はスムーズ…

お子さんが離乳食後期で保育園入園した方、朝の離乳食~送迎はスムーズにいきました?😭

下の子が10ヶ月で、明日から慣らし保育開始です。
今まで朝すぐ出掛けることがほとんどなくのんびりやっていたものの、これからはそうもいかないので憂鬱です笑

基本的には離乳食よく食べます。が、タイミングによって途中から急にペースダウンし一口~次の一口に数分かかります(ずっとモグモグモグモグしてたりキョロキョロしたり口に指を入れたり)、、
真面目にやってると30分くらいかかってしまいます💦
こうなってしまったら、食べなくても時間で区切るしかないですよね😰

また、離乳食の内容はどんなものでしたか?
上の子は1才ちょうどでの入園だったので、パンやチーズを自分であるていど食べられてて、その様子を見ながら自分のことができたのですが、、
下の子は今冷凍ストックの軟飯やうどん、野菜に、とうふ、しらす等を追加しておじやみたいにするか、軟飯にベビーフード(ご飯込みのベビーフードだと量が足りないので💧)というのが多くて、仕事の日はベビーフードが楽かなぁと思っています💦しばらくはそれでもいいですかね💦

つかみ食べはべちゃべちゃになりそうなものは休みの日でも今後させるつもりはなく、パンやボーロなど手が汚れないものだけの予定ですが、今はまだ掴んでも口まで持っていきません💦

朝は夫婦で分担できるのでそこが救いですが、自分の仕事復帰も相まってほんとに嫌で嫌で😂
他の方のお話をお聞きしたいです💦

コメント