
体外受精に向けての検査に不安を感じています。治療が進まない中での気持ちの持ち方や気分転換の方法について教えてください。
すみません(;_;)!吐き出させてください🙇♀️💦
次から体外受精へステップアップ予定です!
昨日体外受精の説明会を受けに行きました👫
来月から採卵周期に入れると思っていたのですが
子宮内フローラ、ERpeak検査を先にしようと
いうことになり早くて6月から採卵周期になりました😭💦
現在夫婦ともに33歳のため少し焦っています🫠!
主人は先に調べて少しでも確率が上がる方がいいと
言っていますが調べたらどちらも痛みのある検査のようで
検査の不安と、中々治療が進まない不安で
気持ちの持ち方が分からなくなっています😭💦
思うように治療が進められない時
気分転換の方法や気持ちの持ち方
どのようにされていますか🥲?
- はじめてのママリ🔰

まめ🫛
検査挟むと思った通りに進められくて焦りますよね💦
そういうときは休日に夫とドライブして好きなレストランに食事に行ったりしていました☺️!
友達にあうのも私は気分転換になりました。
痛みについてですが、子宮内フローラ検査、ERA検査をしましたが、確かに痛かったですが、卵管造影検査よりは痛くなかったです😃!!
私は顕微授精で2回だめだったタイミングで、ERA検査をしてズレが分かりました。その後妊娠できた(ERA検査のおかげがわかりませんが...)ので、痛くても意味があったと思っています☺️

まぁみ
私は、痛い施術や採卵した時などは、ご褒美に何か買ってました💦
あとは、サプリを飲んだり!私も、なかなか授からず、調べると卵管が腸に癒着しており、両卵管切除しました😅💦未来の子供の為と思って、一つ一つ地道にクリアしていくいかないのと、先生や看護師さんとの信頼関係が大事だなと思いました。看護師さんに不安を聞いてもらったり💦
移植出来た日には、DIORのリップ買ってみたりと😱私は、5回目で成功したので😅年齢も38と言う事もあり、卵の取れる数も少なく、採卵も3回しました💦
あまり、焦ると気持ちが持たないですょ😢💦あまり、気に追わず先生にお任せしましょう😊✨
いつでも、愚痴や不安があれば聞きますょ😊✨初めての事ばかりで不安だと思うので😢

はじめてのママリ🔰
お休み期間本当に焦りすよね。
私は去年10月から3月までお休み期間でしたが
やっと来月4月から妊活再開できる!となった所です。
なにもできない期間は暇さえあれば
あ〜あこの時間が勿体無い。とか
でも今年中には妊娠できるかも!とか
色々気分の上げ下げ激しい感情でいっぱいでした😢
少しでも気を紛らわすために
韓ドラみたり漫画読んだり
気分転換に近場で旅行したりしていました

ゆうき
8回移植経験があり、不妊治療6年目です💦
ご年齢も近いです🫶🏻
不妊治療は本当に精神的に1番病むので途中で休暇を入れて美味しいご飯を食べたり旅行に行ったりをおすすめします✨
子どもができるといけないところが沢山あるので子ども不可のレストランや旅館にたくさん行ってました☺️♡
私は検査結果が特に異常がなかったので
検査よりも移植重視で治療してました!
数打ち当たれという感じで💦
コメント