
風邪をひきやすい体質を改善したい母親が、実施している対策に効果が見られず、他にできることやおすすめを知りたいと考えています。
5.7歳の母、風邪をひきやすい体質をなんとかしたいです💦
風邪をひきやすく、気が抜けるせいか休日に具合が悪くなることが多いです。 そのせいで、家族のお出かけや旅行が中止になったりキャンセル料を取られたり、夫の機嫌も悪くなり毎回予定が近づくとプレッシャーに感じます。
対策として以下をしていますが、効果は見られません🥲
他できること、これやったらいいよ、おすすめだよということないでしょうか??
(循環器内科で、血液検査、腹部エコー、尿検査もしましたが、異常は見られません。)
・睡眠7時間以上
・歯磨き、フロス、マウスウォッシュで口内環境をよくする
・栄養バランスを考えた食事、肉や魚などタンパク質を多く摂ることを意識
・ヨーグルト、納豆を毎日食べて腸内環境を整える
・ジアイーノ、加湿器で家庭内感染対策
・仕事のない休日はウォーキング1時間、仕事のある日はストレッチ
・寒気や疲れを感じたら、すぐ葛根湯を飲む
- とっぽ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ととまま🔰
凄く徹底した対策だなと感じました...元々の体質なんですかね??
うがい手洗いは勿論ですが、水分をこまめにとるのも大事だと聞いたことがあります🍵

男の子4人のママ
うちも子供4人、私も風邪ひきやすいタイプで週末や長期休暇の度に体調不良って感じです💦
もし牛乳やはちみつが大丈夫なら寝る前にホットミルクにはちみつ入れて飲むと風邪予防になりますよ😌
うちは長男、次男がそれでだいぶ風邪引かなくなりました😊
下2人はまだ1歳なったばかりなんではちみつがまだダメなんでもうしばらくして飲ませようと思います😌
-
とっぽ
寝る前の牛乳はよくないと歯医者さんに言われたのですが、いいのですかね??
はちみつが喉の保湿効果があるんですかね?- 3月30日
-
男の子4人のママ
飲んだ後ハミガキするから大丈夫だと思ってました😅
はちみつ自体は喉飴とかにもよく使われてますが喉の炎症を抑えてくれたり保護してくれるのでいいと思いますよ🍀- 3月30日
-
とっぽ
喉の調子が悪い時に、はちみつを舐めたりしてたのですが、いっそ毎日舐めるのもいいかもですね(^^)やってみます🎵
- 3月31日

しーそーまま
緑茶は喉の殺菌効果があるので
緑茶飲んでます🍵
-
とっぽ
ペットボトルの緑茶は毎日飲んでるのですが、急須で入れた緑茶ですか??
- 3月30日
-
しーそーまま
ティバッグでお湯出ししています!
- 3月30日
-
とっぽ
お湯だしですね!参考にさせていただきます!
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
おかげかは分かりませんが、スイミング始めて2年一度も熱出てません😅
-
とっぽ
スイミングやりたいと思ってました!でも育児しながらだと、なかなかタイミングが💦いつ行っていますか?
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は平日休みなので、学校の後連れて行きます☺️
土日休みの方は、土曜連れて行く方が多いですね!- 3月30日
-
とっぽ
週一程度でいいんですね!4月からスイミングを習うので、親も検討してみます!
- 3月31日

さちこ
すごく徹底されていて素晴らしいです、、、尊敬します😭
単純ですが、水を1日に3ℓ飲むと常に血液の巡りが良くなるのでオススメです!腸内環境もより整って風邪ひきにくくなるとおもいます!
-
とっぽ
徹底してるつもりなんですが、ダメなんですよね🥲
水はあまり飲まないタイプなので、飲むように意識してみます!- 3月31日

ママリ
娘(小3)がここ数ヶ月風邪ひいたり熱が出たりしていません。
最近よく遊ぶ友達や同級生が風邪ひいたりインフルやコロナになっていますが、娘は元気です。
何かが風邪予防になっているんだろうと思っています。
◯スイミングをしている(昨年9月から)→でも同じスイミングに通っている友達は最近コロナになった
◯秋頃からネックウォーマーをして寝ている。ただ寒いからという理由でネックウォーマーをしているようですが、首を温めると免疫力を高める効果があるようです。
◯やずやののびざかりを食べ始めた(好き嫌いが多いので、少しでも栄養補給になればと気休めで…)
◯先月から歯の矯正中で、歯科医に寝る時に口にテープを貼ってくださいとサージカルテープを渡された
※加湿器は常につけています。
1番効果があるのは、口のテープだと思います。鼻呼吸になることで色々な異物が除去され、副鼻腔で温められ加湿された空気が肺に入るそうです。歯科医の目的は歯並びや顎の形をよくすることですが、喉の乾燥も防げていると思います。
常に「苦しくなったり邪魔やなと思ったらいつでも剥がしていいからね!」と言っていますが、大抵朝までつけています。
でも、これは嫌な子は嫌だろうし、親としても心配ですよね…
-
とっぽ
口のテープ、予防になってそうです!私もいびきをかくので、口を開けて寝ることが多い気がします💦
口のテープはどのようなものか教えてもらえますか?- 15時間前
-
ママリ
歯科医で渡されたのは白いサージカルテープという包帯などを固定するときに使う医療用テープです。
口を完全に覆う長さで切って横向きに貼っています。
「これで肌荒れする子もいるので、合わなかったら市販のテープを使ってください」と言われました。
口閉じテープ、鼻呼吸テープなどの名前で販売されています。
子供用で口の周りに貼る可愛いものもあります😊- 11時間前
-
とっぽ
下に返信しちゃいました💦
- 11時間前

とっぽ
白いマスキングテープみたいなやつですね!画像もありがとうございます😊
いろいろ見てみます!ありがとうございました。
とっぽ
体質ですかね💦体質改善したいです🥲水分もこまめに摂るように意識してるのですが、すぐ風邪ひいちゃいます🥲