
妊娠22週で切迫のため休職中ですが、24週から復帰しても1ヶ月しか働けない場合、皆さんならどうしますか。
休職して後1ヶ月ちょっとしか働かないってなると皆さんなら…
妊娠22週で切迫のため休職中(24週までの予定)です。
14週→張りすぎ、胎盤が子宮口にかかってて自宅安静。
16週→変わらず自宅安静。
20週→胎盤は上がってるけど診察の時も常に張りはある。先生からは診断書どうしよ?って言われて、張りも結構あったので通勤も無理だと思い、こちらからお願いする形で出してもらいました。
次の健診が24週です。
張りはたまにあるけど、安静時に張るとかはなくなったのでマシにはなっている感覚です。
何十分も歩いたり立ちっぱなしはしてないので実際どうなるか分からないので、もし次も診断書どうするかってなったらどうしよ…ってかんじです。
産休は34週からですが、里帰り先からは32週まで(5月末)に帰省。
24週から復帰しても1ヶ月ちょっとしか働かないってなると皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
14週から頻繁に張っていたなら、私なら診断書もらってそのまま産休まで休ませてもらいます🥲
動き出したらまた張ってきそうでこわいので💦
私は予定日直前まで張っているという感覚がいまいちわからないくらい張らなかったので産休まで動き回って働きましたが、主さんは元々張りやすいタイプなのかも😭
仕事がテレワーク可能とか座り仕事メインなら診断書もらわず働いてもいいのかなと思いますが🤔

ママリ
言っても気を使わせるだけに思うので
私はスパッとそのまま休みます!!

nk
また、働き出して張り始めたら
仕事も中途半端になりそうなので
私ならそのまま休みます⭐︎
コメント