※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコラ
お仕事

面接で辞めた理由を正直に答えるべきか悩んでいます。過去の職場での問題をどう表現すれば良いでしょうか。

面接の時に辞めた理由を聞かれ、会社側が悪い事例でも正直に答えるのは不味いでしょうか? ちょっと見て頂きたいです。不味そうなら言い換えアイデアが欲しいので助けてください😭

喫茶店で1年→バイトなのに希望休がとれず、冠婚葬祭もNG、嫌なら店辞めてもらうしかないと言われ退職
イタリアン半年→妊娠出産のため退職
焼肉屋→相談無しに当初の契約と内容が変わり、シフトに入れなくなったため退職

向こうからは、飲食店の闇みたいなのありますよね、自分も飲食バイト経験してきたので、分かりますーうちはしっかりした企業なので、と言われましたが、この面接先も飲食店なので、責任転嫁というか愚痴みたいになってまずかったかなと今になって後悔しております😭

コメント

はな🔰

派遣会社経営しています。
面接というのは基本「本当のこと」を言う場ではないです。

御社にとって利益をもたらす存在です!!とアピールする場ですので、退職理由など聞かれた場合でもプラスになるよう返すことが基本です。
「スキルアップのため」というのが無難ですね。

ただ、主婦の飲食店パートさんだとそこまで求めていない企業も多いと思います。飲食店自体きつい仕事なので、離職率高く人手不足ですし。

受かったのなら、寛容な企業で働きやすいかもしれないですね✨️

  • ペコラ

    ペコラ

    プロの目線でのお返事ありがとうございます、大変参考になります!
    本当のことを言う場ではない、目からウロコでした😳
    正社員の面接は新卒で受けたっきりだったので、転職面接とかのセオリーが分かってなくて…なるほどという感じです。

    まだ返事待ちの状態で分からないのですが、もしダメだったらスキルアップの言い換え、参考にさせていただきます!

    • 3月30日