※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え
子育て・グッズ

産後12日目で実家に里帰り中ですが、実母や妹との関係にストレスを感じています。育児のために自宅に戻るべきでしょうか。

産後12日目、実家に里帰り中ですが早く自分の家に帰りたいです

私は21歳で7歳上の旦那さんがいてます
個人で仕事してるので、朝仕事行く時間もバラバラ、終わる時間もバラバラ、そのまま夜勤行く時もあるので実家に里帰りして実母に沐浴、夜泣き対応を手伝ってもらってます

実家を出てまだ7ヶ月しか経ってないのに気疲れしました
母と高校生の妹がいるのですが、母は正社員で働いていて家事も全部一人でします
妹の母への態度がストレスで、実家出る前はなんとも思ってなかったけど、最近すごく気になります(酷くなった気がする)
バイトの制服を夜中にソファに適当に置いて、朝になって「洗濯してないやん!出してるのになんでわからんの?」とか、自分の机がぐちゃぐちゃで母のドレッサーで勉強してて「机の化粧品邪魔やねんけど!ちょっとは考えてえや!」とか
(母も朝から妹の朝ごはんや、身支度の手伝い、自分の仕事の準備で時間ない)

そんな中、夜中の夜泣き対応手伝ってくれて助かるけど申し訳ない気持ちでいっぱいです

日中、妹と2人なった時に言い方気をつけるようにゆっても、「ねーちゃんだって昔は気にしてなかった」って言われて全く理解してもらえません
母は2人娘をかなり甘やかして過保護に育てたから私も妹もかなりわがままに育ちました

見てて、聞いてて鬱陶しいです
母に申し訳なく思いながら、妹にストレス感じながら、実家におるよりはもう家に帰って育児した方がいいですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

妹さんも大人になって結婚や出産してようやくら親へ感謝の気持ちが持てるのかもしれませんね。私も反抗期とかあったのでよくわかります。

旦那さんの仕事忙しそうだし、
自宅に戻って1人で赤ちゃんのお世話できるなら帰ってもいいと思います!ストレス良くないですからね!