※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がプリンターを買い替えたいと言っていますが、あと2日しか使わないため不満です。家計が厳しい中、夫は無駄遣いをする傾向があり、私は不便を我慢すべきだと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。

夫がプリンターが壊れたので買い替えたいと言います。
自営業のためたまにプリンターを家で使いますが、3日後には自営業たたんで、会社員になるのでプリンターはあと2日しか必要ありません。USBにデータ入れて徒歩2分のコンビニでコピーすればいいのに、「今後は使うかわからないけど今使いたいから買うんだ!」と意味不明なことを言います。

別に安いプリンターなら買っても良いんですけど、以下の理由から夫のすぐ買い換える思考に不満を持っています。

・うちは貧乏で、夫婦共同の貯金はほとんどありません。

・貧乏なのに車は2台持っています。夫は自転車通勤は不便だから嫌なんだそうです。車に不具合が出た時も何も調べもせず買い替えると騒いでいました。一括で買える貯金もないのに。借金して買うのが当たり前だと思っています。

・いつも家電に不具合が出ると、修理や補償を調べもせず買い換えると言い出します。何の根拠もなく「買い替えた方がいいやろ。」と言います。

・私も夫もスーツが欲しくて、2着目半額キャンペーンがあるから一緒に買いに行こうと話していたのに、勝手に一人でバカ高いスーツを一着だけ買っていました。そういう人です。

・お金がないのに、洗濯機は干すの面倒だからドラム式がいい!掃除機はダイソンがいい!ルンバほしい!と、いちいち良いものを欲しがります。

・独身時代、生活費が足りず親にお金を借り、それでも足りず消費者金融から借りまくり首が回らなくなり親を頼った経験ありです。低所得なのに大きな車に乗り、広い部屋に住んでいました。息をするようにキャッシングしてたようです。笑

私は多少不便でも、お金がないのなら不便を我慢するべきだという考え方です。貯金がないならあと2日しか使わなないプリンターは我慢するのなんて当たり前だと思っています。
夫に言うとプンプン怒るので…
私の考え方がおかしいんですかね?



コメント

はじめてのママリ🔰

絶対に必要ないです😂
明日お店でプリンター(とインク)を買って、明日明後日しか使わないんですよね?
コピー機のほうが安いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!
    必要ないですよね??
    でも買うの一点張りなんです。
    そうやってなんでもかんでも買うから借金作っちゃうんじゃないの…?とイライラします。
    「子どもたちの塗り絵とかコピーできるし」とか言って説得しようとしてきます(笑)

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

おかしくないです🙆‍♀️🙆‍♀️
貧乏だから我慢するというか、旦那さんがそんなだから結果的に貧乏になってしまったのでは…と思いました🤔

はじめてのママリ🔰

うちの旦那と似てます
なんで節約できないのか。
自分1人で節約しててバカみたいになりますよね