※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
家族・旦那

実家で親と同居している方に質問です。親にイライラすることはありますか?具体的にどんなことでイライラしますか?

実家暮らしで親と同居してる方、親にイライラする事はありますか?どんなことでイライラしますか?

うちは娘のことをかまいすぎることにイライラしてます。
休みの日にせっかくまだ娘か寝てるのに、実母が娘の寝顔を見に来たり寝相を直そうとしに来るんです。
起きるからやめてよ、せっかく寝てるのに休みの日くらいまだ寝かせておいてよ…って言ったのに、となりでテレビ付けてドラマ見始めてテレビからぎゃーーー!って叫び声が聞こえたり、掃除し始めてバタバタ音立てたり掃除機かけたりしてもう私も寝れなくなって、娘もモゾモゾ動いて起きちゃったし、起きちゃったらもう活動開始なので私も寝てるわけにもいかず。
せっかく寝てたのに起こされてイライラしてます。
これだけじゃなく他にもイライラすること沢山あるし腹が立ち過ぎてほんとにやめて、余計な事しないで!いつも邪魔されてイライラする、テレビ音量下げれないの?なんでこんな時間にドラマ見なきゃいけないの?掃除機かけなきゃいけないの?黙ってられない?と言ってしまいました😔
言い過ぎたしもっと上手い言い方すれば良かったんだろうけどムカついてすぐ口から出てしまいました、、

夜は娘の寝かしつけして寝そうになってる時に暑いんじゃない?とか言いながら布団直しに来てそれで起きてしまって、起きちゃったの、ねんねだよ〜って抱っこしたり。

自分が母親になりたいって思っちゃうんですかね🙄
可愛いのはわかるんですが邪魔されるのが好きじゃないです。
母が全部悪いわけじゃないんですが過干渉だったり余計なことばっかりでなんかイラッとしてしまいます。
母にとっては色々やってあげようとしてるつもりなんでしょうけど、、
自分がいちばんよく分かってる、なんでも出来るみたいな感じなのもムカつきます。笑

コメント

みみみ

見てて、そのまんまうちの夫だわーとイラッとしちゃいました😂

うちの母は私が「仕事しなきゃ(在宅勤務です)だから子どもを見てて」と頼んだのに、子どもの泣く声が聞こえるから覗いたら、母は遠くでスマホいじってて「はいはーい」「どうしたー」と空返事。
転んでぶつけて泣いてても「あらー転んだのー」と遠くから声をかけるだけ。
ソファで昼寝もしています。
そのくせに、子どもの昼寝時間には起きて何かしています。
子供が寝てる時に寝なよ、スマホやれよ!放置でいいなら頼まないわ!と思ってイライラしますね😇