
みなさんなら。子どもの幼稚園でのお友達の妹又は弟(自分より数ヶ月前…
みなさんなら。
子どもの幼稚園でのお友達の妹又は弟(自分より数ヶ月前に出産)と、自分の2人目の子どもの出産間近に、
名前や響きが同じというのが発覚したら変更しますか?
ただし。
親同士は一度会っただけで挨拶程度。
相手の学区、引越し予定などは知らない。
子どもは年少組でずっと仲良しかはわからない。
そのお友達の妹か弟‥性別も知らない。
もし子どもが聞いても漢字わからない。
あだ名によっては男女もわからないかも。
今後親同士が会うのも行事くらいかと。
お迎えでタイミングが重なれば会う事もゼロではない。
連絡先知らない。
です!
子どもと話していて、名前知ってるの?と聞いてしまって。
知らないから聞いてみる!と言われ。
わざわざ聞かなくていいからね!と伝えましたが。
ここにきて、、
もし聞いて被ってたらどうしよう😰という不安が。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)

はじめてのママリ🔰
全然気にしません(*´`)
上の子のお友達の妹ちゃんが上の子と1文字違いの読み方で、響きはほぼ一緒ですが全く気にしてないです(❁´ω`❁)
上の子の名前をいい名前と思ってくれて、似た名前にしたのかな??!とか勝手に嬉しくなったくらいです🤣♡笑

まる
気にしませんし変更しません!
名前は一番初めのプレゼントとも言いますし自分たちで想いを込めて考えたものなら似ていたとしても変えなくていいと思います☺️✨️
コメント