
生後6ヶ月の娘が寝返りをして起きてしまい、早朝に起きてしまう悩みがあります。寝返り防止にペットボトルを使っているが、それを押しのけてしまいます。同じような経験の方いらっしゃいますか?解消方法を教えてください。
こんにちは!
生後6ヶ月の娘についてです。
寝返りができるようになってから、うつ伏せが大好きで起きている時間は長時間うつ伏せで過ごしています。
最近は寝ていて、睡眠が浅くなった時にコロンっと寝返りして、そのとき起きている時の様に腕をつっぱり、( ゚д゚)ハッ!として目覚めてしまいます( ¯―¯٥)
おくるみをして寝かせてもすごい力でほどいて、うつ伏せになります。
それがだいたい早朝なんです。今朝は4時半起きです。。
もう仕事復帰してるので、さすがに4時半起きだと身体がきついです…
寝返り防止に2リットルペットボトルを両脇に置いているのですが、最近はそれを押しのけて寝返りして目を覚ましてます。
同じような方いらっしゃいますか?
またどうしたらこの悩みは解消されるでしょうか。せめて5時半くらいまでは眠りたい。。
- mk(6歳, 8歳)
コメント

ポン太
今朝、全く同じ悩みで投稿しました😭😭
うちも、夜中と朝方です。ペットボトル意味ないですよね😭😭
お仕事されてるのですね💦
大変ですよね...T^T
解決法でなくてすみません!
私も知りたくてコメントしました😭

おめめ.
うちの子も寝返りするたびに起きます😫💦
ですが、ほっておくとそのまま眠ります(笑)
ぴゃー!と泣いたりしますが、様子見てるとうにゅうにゅ言いながら睡魔に負けていきます(笑)
寝返り防止も意味なかったのでもう好きに寝て!という感じで私も子供も枕使わず、顔が埋まることがないような環境にして寝てます😵
-
mk
回答ありがとうございます♡
えー!泣いてもまた寝てくれるんですね!!おりこう(^ω^)
ほんと、上に回答いただいた方と一緒で、進撃の巨人状態なんですよ…やはり危ないものは全て避けて好きに寝かせるのがいいんですね(;•̀ω•́)- 5月23日

虹🌈ママ
お仕事お疲れ様です( ˘ω˘ )
うちの子も5ヶ月半くらいから急に寝返りで何度も起きちゃうことがあります(´・ω・`)
授乳枕やクッションをおいて寝返りできないくらい狭い所に寝かせてみたりしましたが、最近寝返りしても起きずにうつ伏せで寝るようになりました😖
戻してもすぐうつ伏せになってます(;ω;)
なので今は逆にまわりに何も置かずに寝かせてます!
参考になるか分かりませんが、もしかしたらうちの子のように時間とともにうつ伏せ寝をするようになることもあると参考になればと思い、コメントさせてもらいました😆
-
mk
回答ありがとうございます♡
うつ伏せ寝が好きなお子さんなんですね!母に聞いたら私も弟もうつ伏せで寝る子だったそうです!
やっぱりダメって抑えるより、好きに安全に寝かせてあげた方がいいんですかね(*´꒳`*)/
昨日は熟睡だったようで、仰向けのまま微動だにせず寝ていましたw- 5月23日

H@L◡̈♡
うちの子もここ最近寝相すごいです!
寝返りしたいけどベッドで寝ぼけてるからちゃんとできないのか、途中で力尽きたのかほぼ横向きで寝てます笑
しかも寝返りのために反ってるので、枕ははみ出るわ、|こう寝てたはずなのにーみたいになったりとにかく夜中何回も直すはめに…
三か月ごろから夜中一度も起きないくらいの感じだったので辛いです…_(┐「ε:)_笑
お仕事されてたら夜中寝られないの辛いですよね…
解答でなくてすみません!何かいい方法はないかと私も考えております…(*´꒳`*)笑
-
mk
回答ありがとうございます♡
寝ぼけて力尽きて…かわいいですね(*´꒳`*)
ほんと、気になってままは眠れないですよね。わたしも娘の寝返りが気になって熟睡できません(×_×)
仕事なければ娘とお昼寝するんですが…仕事しながらの寝不足はしんどいです。って悩んでるうちにまた状況が変わりそうな気もしますよね!- 5月23日
mk
うわあああ!!
お仲間ですねっ😭
私も10時半には布団に入るようにしてるのですが、12時と3時に起きて泣くので全然寝た気がしないんです💧
大人の寝返りのようにゴロゴロしてくれるだけだったらいいんですけど、なぜ上体を起こすのだ!って感じですよね😂
ポン太
朝方はまさに進撃の巨人です😭😭💦
むくっと起き上がって覗き込んできますよね😭😭
mk
そうなんです!まさにそれ!!
なんか視線を感じる…と思って見るとほんと進撃の巨人です(T_T)