※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

マイホーム購入について悩んでいます。年収や家族構成を考慮し、ローンのリスクについて意見を伺いたいです。賃貸と購入のメリット・デメリットを教えてください。

[マイホームか賃貸か悩んでいます]
マイホーム購入について意見お伺いしたいです。

私(26)年収600万円 大手電機メーカー勤務 研究職
           勤続7年目 30歳で700万は見込有
旦那(36) 年収350万円 飲食自営業 7年間店は安定してる

子ども1人(歳の差で産めたらもう1人欲しいが一人っ子でもいい)
車1台所有
賃貸で月10万ちょっと支払い中
私が育休中だったので貯金200万のみ

漠然とマイホームに憧れがあり、最近近くの建売や中古マンションなど調べていたのですが旦那と歳の差があるのと自営業のため私が若いうちからローンをくまないとマイホームの夢は厳しいのかなと思ってきました。
住んでる場所が土地がかなり高く建売で30坪5000万以上が普通という感じです。

今見ている建売でいいなと思った物件が4800万するのですが頭金なしで35年ローンは無謀だと思いますか?
すぐ買いたいとか絶対家を購入したい!とかそこまでではないのですが旦那もあっという間に40代になるのでどこかで見切りをつけないとと思う気持ちとマイホームほしいなという気持ちがせめぎ合ってます笑

厳しいのは承知の上なので優しい言葉で意見くださると救われます🥹
どうか賃貸派も購入派もいろんな意見くださると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも上の方と同じく、賃貸で10万円払うならマイホーム建てれるかなと思いました☺️
建売はハウスメーカーのものですか?工務店のものでしょうか?
地域の工務店でも良ければ5000万で注文住宅建てれると思います。
我が家はほぼ頭金なしでした。

  • はな

    はな

    地域の工務店が建てた建売です!
    ちなみにはじめてのママリさんは家を購入する際どういうタイミングや世帯年収の状況で買おうという判断になったのか、よかったらお伺いしてもいいですか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    工務店が建てた建売でも高いですね😭
    26歳同士、世帯年収は800万くらいでした!
    私も元々マイホームを持つのが夢で、立てるなら早くと思っていました。
    住宅ローンも、年齢が上がるに連れて返済終了の年が70代や借りるローンや人によっては80代?になると思うので、早めに返し終えたいと思ったからです。(35年や40年だと)
    あと、土地が高いところなら価格は今後も上がっていくでしょうし、資産としての価値もあると思います。

    私たちが建てた時には土地込み4500万だったのですが、今同じ家建てようと思うと物価高、土地の価格上昇しているので5500万はするとのことでした。💦

    • 3月28日
  • はな

    はな

    まさにその返済終了の年のことと土地の価格上昇を考えて焦っている自分がいます!
    生活が厳しくなるローンは組まないのは大前提なのはあるんですけど早くしないと余計苦しくなるかもって気持ちが出てきてしまうんですよね😭

    はじめてのママリさんは若いうちから考えてローンを組んで素晴らしいと思います🥹
    ご丁寧に回答ありがとうございました!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

少なくとも今はダメだと思います。
引っ越し代とカーテンや家具の買い替えなどで貯金をさらに減らしてしまうので心許ないです。

世帯年収としては無謀な金額ではないと思いますが、ご主人の収入がよほど増えない限り、主さんはどんな事情があろうと絶対に仕事は辞められないでしょうし、ずっとフルタイムで働き続ける覚悟は必要かなと思います💦

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます!
    確かにそこが自分も不安材料だったのでごもっともだと思います。

    不安定な仕事の旦那と結婚する時点でずっとフルタイムは覚悟してるのでそこは大丈夫そうです😂元々仕事が好きなのと職場にかなり恵まれているのでそこだけは🙆‍♀️

    やっぱり貯金500万円くらいはないと厳しいですかね😥

    はじめてのママリさんはお家購入されていたらどういう感じで購入に至ったのか良かったらお伺いしたいです!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

悩みますよね。。
金利が上がってきてるので返済額も以前より増えるので尚更。かといって待っても物件価格があがるだけなので買うなら早い方がいい気も..

その感じだと奥様の方でローン組まれる形になりますよね。ローン組んでから育休などがあった場合の流れはわからないですが、奥様が絶対仕事をやめないということになるので2人目で何かあった時に怖いなというのはありますよね。

ただずっと賃貸だと60-70代になると家を貸したくないオーナーが多いので(不動産賃貸してた頃みてきました)物件探しも大変になるプラス今も家賃あがりだしてるので確かにマイホームの方が良さそうかもですね◎

戸建だと手付金も10-50万で良かったりするみたいですよ!!額的にはローン通る銀行はあるかなと思います。

うちも坪単価高いエリアですが新築で分譲マンション契約しましたが、すごい勢いで金利上がってるのでビクビクしてます🥲ただ新築で基準満たしてたらローン控除で数百万戻ったり団信保険もつければ安心材料にはなりますよね!!(ちなみに分譲マンションは契約後すぐに手付金で10%必要だったので貯蓄が必要でした!)

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます!
    全ての文章同意しかありません😂

    やっぱり老後が心配になってくるので早めの方がいいんじゃないかと思ってくるんですよね…

    戸建てで手付金少ないところもあるなんて知りませんでした!

    分譲マンションも見てたのでご意見ありがたいです。でもやっぱり値段すごいのと手付金高そうなのでそこは諦めようと思います😇

    • 3月29日