※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親友に自分の気持ちを伝えたが、返事が来ないことに悩んでいます。10年来の親友との関係が、私の結婚や妊娠を理由にぎくしゃくしていると感じており、その不満を伝えました。文章を送ったが、相手にどう受け取られたのか不安で、返信がない理由や改善点についてアドバイスを求めています。

親友に正直な気持ちを伝えたのですが返事が来ません。 
少し前にこちらで相談させて頂き、縁切り一択とたくさんの人たちからアドバイスを貰いよく考えたのですが、
まずは私の気持ちを伝えて、ダメなら縁を切ろうと思い、ラインをしました。

簡単に説明すると、親友とは10年来の付き合いでしたが私に彼氏が出来てなかなか会えなくなった事が多分不満で、拗れている状態だった感じです💦
会えなくなった理由は、彼氏(今の旦那)が束縛気質だった事と、一度浮気未遂があり彼を家に置いて外に出かけることに不安を感じてしまう時期があったこと、同棲を初めて家事や、職場が片道40分の運転だった事で疲れてしまっていた事が原因です。

休みの日にランチ行こうなどとは誘っていたのですが、夜しか無理だからと断られてしまっていました。

親友は独身なのですが、私を見てると結婚したくないわ〜とか、妊娠してからも度々傷つくことを言われたり、一緒に過ごして辛くなる事が増えたのでそれを伝えようとしました。

↓こんな感じで送ったのですが、何か言い方が良くなかったのでしょうか?長くなってしまうのですが、読んでいただきたいです。




『ずっと言おうか悩んでたんだけど、子どもが産まれたり、バタバタする前時間がある時にちゃんと話した方がいいなって思って

今まで私も冗談とか、いつものノリって思って交わしてたからそれも良く無かったとは思うんだけど、
最近○○と会うたびに見下されてるような、嫌味って感じちゃう発言だなって思う事が多くて。

流産の事もあったし次はちゃんと産みたいから(私が前に勤めていた職場)辞めて、ちゃんとお腹で生きてるかなってつわりと格闘しながら生活してる中で
ニート呼ばわりされたり、つわりも気のせい、坐骨神経痛も○○の周りの妊婦さん?と比べられたりして
なんで友達なのにそんな風に言うんだろう…本当はもう少し寄り添って欲しかったな。って会うたびにモヤモヤしてたんだよね

その時に伝えればよかったけど、私も妊娠前は妊娠中の事なんて分からなかったし
久しぶりに会えた中で空気悪くするのもって思って言い出せなかった。

○○が私に対して思ってるだろうな、ってことは多分ずっと前から分かってて、1番大きいのは夜遊べなくなったり旅行に行けなくなったことだと思うんだけど…

(私が前に働いていた夜のお店。旦那と付き合う直前まで昼と夜、ダブルワークしていました。)で働いてる時も、遊びたい時に遊べない事が私に対してのモチベが下がってる、って距離置こうって言われたし
そのまま(旦那)と付き合って結婚ってなったから
(夜のお店)やめてからもなかなか夜に会う事も出来なかったし、って感じで
きっと○○からしたらそこが大きいんだろうなって思ってた。

正直、今まで沢山遊んでたのに引っ越してお金なくて夜初めて、そのまま結婚して(旦那)の事もあるけど生活リズムとか体力的にも全然遊べなくなって、ってなっちゃってごめんね、って気持ちもあったんだけど
私だったら今までみたいに遊べなくなったからってそんな態度取らないのになって思った時もあったんだよね。

そしたら休みの日にゆっくりランチ行こう!って誘ってくれる人もいたり、たまには旦那さんも連れてきていいよって言う人もいたり、それで離れて行く人は居なかったし、
私がその立場でも仕方ないね、遊べる時に会おう!ってなるかなって。

○○はよく昼間は仕事してるって言うけど
私がそっちまで会いに行くし休みの日はダメなのかな?忙しいんだろうなって思ってたけど
なんか最近は、夜遊べないなら会わない。って気持ちの当てつけみたいに感じちゃって。

私は会いたいから会える時間帯に会えれば会いたい、って思うけど、○○は今までみたいに一日中とか夜とか遊べないなら会わない、男優先にしてれば。ってスタンスなのかなって。

最初に言った見下されてるように感じる、って言うのも、話の中で仕事の事とかお金の事、結婚に対する価値観とか
もちろんお互いの環境とか立場も変わって分かり合えない事があるのは仕方ないけど
私が、○○が納得できない人と結婚したからなのか
○○に結婚願望が無いからなのか、逆に結婚したいけど恋愛においてうまく行ってないって感じてるからなのか
とにかく何がそうなってるのか分からないけど、すごく否定されてる気がしちゃったんだよね。
後は○○が心の中で抱えてる埋められない何かを、仕事とかお金で埋めようとしてる様にも見えて心配なのもあった。

(旦那)と付き合ってる時もだし、私がダイエット拗らせて激痩せした時も、(夜のお店)で働き始めた時も○○に距離置こうって言われたけど、私の事が心配、の言葉の中に別の感情も入ってるんじゃ無いかな
って思ってその中に多分見下されてるというか私には下にいて欲しい、マウント的な感情を感じちゃってたんだと思う。

○○とは長い付き合いの中で色々な事があって、いい事も悪い事も共有し合ってきた仲だと思ってるし
親友だとも思ってる。
私にとっての親友って、相手が辛い思いしてたら寄り添ったりとか、なかなか会えなくても変わらない関係性とか、対等な立場で話ができるとか、もちろんその中にマウントとか妬みとかも無いし、そう言う付き合いができる友達って思ってて

○○に対しても自分で稼げる力を身につけて、常に向上心を持って働いてる姿を見てて尊敬もしてるし、今まで仲良くしてくれた事に対して感謝もしてる。

私は○○のライフステージが変わって、例えば結婚したり県外に引っ越したりしてなかなか会えなくなっても二人の関係値は変わらないって思う。

言いたい事がうまくまとまらないんだけど、お互い思ってる事があるであろう状態で関わるのが嫌だったのと、私が思ってることを伝えたかったのが1番で
お互い腹割って話して、それはこうじゃ無いとかそう言うつもりじゃなかったとか、思ってる事とかすれ違ってる事があればちゃんと分かり合えたらいいなって思って送った感じです』



こんな感じで送りました。自分なりにはすごく考えて文章を作ったのですが、客観的に見て良くなかったところや返事がこないのは何故か、アドバイスが頂きたいです🙇‍♀️

コメント

Sapi

返事がないのはもういいやと思って相手も縁切ろうと思ってるとか、
長々話し合うのがめんどくさいとかですかね…🤔
反省して返す言葉がないとかならいいですが、あまりそうゆうパターンも少なそうですし💦

あとは単に長くて読むのもめんどくさいとか…🫣🫣

はじめてのママリ🔰

お気を悪くしたら申し訳ないですが、文章が長いかな?と感じました💦
もちろん、文章自体は丁寧で、伝えたいことを一生懸命伝えようとするお気持ちは伝わりました。
ただ、相手側からして、少しでも良く思っていない相手から長文が来られると、戸惑って返事しないかも知れません💦💦

はじめてのママリ🔰

長過ぎますね文章が🫠
そしてこういうのを送ってこられたら私は返信する気持ちも謝って関係を続けたいという気持ちも生まれないです。。

はじめてのママリ

この先もずっとその友達とは友達でいたいのでしょうか❓
こっちの気持ちはすでにラインで伝えたしあとは向こう次第だと思うのでもうこっちからはなにもせずでいいと思います❗️

なかなか友達関係って難しいですよね😣
私も高校からずっと仲良くて大好きな友達がいました!
卒業した後も夜毎日遊んだりしてとても楽しかったですが、先に向こうが結婚して子供ができて、それでも全然私は普通でしたが、私がその何年後かに結婚したらほとんど連絡取ることがなくなりました😅

お互い付き合ってる人が今まで同じようなタイプというかちょっと女癖わるそうな感じのタイプの人でお互いに彼氏の話して盛り上がったりとかしてましたが、私が結婚した人は今まで付き合ってきた人とまったく違うタイプなので、そのへんから話が噛み合わなくなったのか私も考えがどんどん変わっていって価値観が合わなくなってきてしまったんだと思います💦
私に子供ができても会ったことは一度もなくもう6年は連絡も取ってないし会ってもないですね💦
ただお互いとても近くに住んでるのでスーパーとかでだって会う可能性あると思いますが今の所全く会わないですし、会っても話しかけないと思いますね❗️

あんなに仲良く大好きだったのに今では会ってもどうして良いかわからないから偶然でも会いたくないと思ってしまいます💦

ままり

なんて返事して良いか分からないのかなと思いました💦
即レスしにくい内容かなと思います。

内容的な話だと、後半は正直いらないかなと思いました。その親友さんがなぜそういう発言をしてきたのかの推測(会えなかったから)とか、その推測前提で他のひとならそういう態度しなかったとかは、決めつけだし友達を比較するような発言かなと感じました。
次あっても他の友達なら…と思われそうで自分なら会うの怖いです。そこからもう読みたくないと感じてしまうかもです。

前半のモヤモヤしてしまったことと言い出せなかったことだけ伝えて、最後の今後も付き合い続けたいから本音で話そうで良かったかなと。

縁切る覚悟ならもう返事こない前提でそっとしておくか、まだ繋がりたいなら直接話さない?と打診してみるとかかなと思います。

はじめてのママリ🔰

長すぎて読めてない(or読む気がない)
送った感じです。で終わってるので返事が必要なのかが曖昧
伝えたいことが長文故に埋もれてしまってる
相手側が自分から縁切ったと思っている
辺りかなと思いました🤔
とても考えて送られているのは伝わったんですが、大変申し訳ないですが私も途中で読むのをやめてしまいました🙇🏻‍♀️💦

はじめてのママリ🔰

縁切る覚悟だったのであれば返信なくてといいんじゃないでしょうか?

相手の気持ちはもちろんわかりませんが、これを読む限りやはり価値観は違うんだとおもいます。
わたしならこうやって寄り添うのに!!!が多すぎてわたしがお友達でも無視してそのまま縁切るとおもいます🫠

はじめてのママリ🔰

これはさすがに長すぎます😰💦

自分の言いたいことをまとめず
とにかく全部押し込んだ!って感じで
読む気も失せるし
返事する気も失せますよ💦💦

しかも、
他の友達ならわかってくれるのに!
みたいな部分とか
あんたは独身で恋愛もうまくいってないから
仕事とお金で埋めようとしてる感じだよねーとか
心配じゃなくてマウントだよねーとか
向こうからするとかなり苛つくことも
書かれてますよね💦
はぁ??何こいつ?って
感じると思いますね、これは💧

返事は期待せず
もう縁が切れてしまったと
思った方が良いと思います💦

はじめてのママリ🔰

正直、なかなか読むのがまず長文過ぎてしんどいな…という印象です。
相手からすると相手に非があったとしても「なんか良くない話だな」っていうのがまず来るので全部読んでくれてるかも怪しいかな、、と。

もちろん主さんが悪気無いのも今まで色々思ってたんだろうな、っていうのはわかります。私も似たようなことがあって縁を切ったので💦

ただ、言いたいこと、特にあまりよくない内容な場合は文字で送るのは誤解を招くことが多いので直接伝えられた方がよかったかな、と思います。文章だけだと感情が伝わりにくいのでよくないと聞きますし…
ダイレクトに伝わりすぎるっていうデメリットがあるんですよね。。

個人的にはもし主さんがまだお友達と関係を続けられたいなら、不本意でしょうが長文を送ったことを謝罪して自分の口からちゃんと話したい、と伝える方がいいかな…とは思います。

はじめてのママリ🔰

言い方云々より長い…
簡潔な言い方もっとなかったかなぁと思っちゃいました
𓏸𓏸の言い方で嫌な気持ちになったことがあったけど、それは𓏸𓏸にも私への不満とかあっての事だと思うけど
1度ちゃんと話したいんだけど時間ある?くらいでよかったのじゃ?と思いました
LINEより電話とかのが良かったかもですね