
親族の結婚式に向けて、友人から借りたドレスを返す際のクリーニングやお礼について相談したいです。返却時のマナーについて教えてください。
皆さんならどうされますか?
今度、親族の結婚式があります。
娘(5歳)が着ていくドレスを買わないといけないけど、それ以外に着る機会がないから安いのにしようかなーという話を友人にしたところ、「娘のドレスが何着かあるから貸そうか?」と言ってくれ、3着貸してもらいました。
娘は120cmがジャストなのですが、友人の娘ちゃんは小さめ細めでうちの娘より着ている洋服のサイズが小さく、
ドレスもすべて小さくて着られそうなものがなかったので、結局安いものを新たに購入しました。
友人から借りたものはすべて着ていないまま(試着もしていません)返すことになりましたが、その後会う機会がなかなかなく、借りてからもう2ヶ月以上経っています。
そこで質問なのですが、
①クリーニングに出してから返したほうがいいでしょうか?
②結局着ることはなかったものの、何かしらお礼を渡したほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①着なかったことを伝えてクリーニングは出さなくても良いと思います
②千円程度の簡単なお菓子など何かしらお礼はした方がいいと思います☺️

みるく
私も上の方と同意見です。
サイズが合わなくて着れなかったけど、貸してくれてありがとうと伝えて、ちょっとしたお菓子を渡したらお互い気持ちがいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
着ていないのならクリーニングは大丈夫だと思います!
お礼は何か菓子折りくらい渡してあげると喜ばれるかと思います😊
コメント