
看護師として大病院を退職した経験について、引き止めや面談があったかを尋ねています。急な方針変更で育児との両立が難しくなり、あっさりと退職したことに対する疑問を抱いています。同様の経験をした方がいるか知りたいです。
総合病院とか大学病院など規模の大きい病院を退職したことがある看護師さんいませんか??
辞める時、引き止められたり、看護部長とか病棟看護長より上の人と面談とかありましたか🤔??
十数年務めた病院を年度末退職するのですが、師長とは個人目標の面談の時にちょっと話しただけで、めちゃくちゃあっさり辞めました。
なんか呆気ないというか、辞めるのってこんな簡単なんだな…って感じで😅
病院の急な方針変換した働き方に育児との両立が困難になり、仕方なく退職って感じなのですが、なんか働き方とかの悩みを聞いてくれる感じもないし、それぞれ病棟に副看護部長がいるのですが話しかけてくる様子とかも全然ありませんでした。
なんか看護師不足と言いつつも、人材大事にしてないなー、辞める人はあっさり切り捨てるんだなって感じでむしろこんな所辞めて良かったとは思ってるのですが、皆さんも同じような感じでしたか🤔??
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
寿退社でしたが、まず辞めるには1年前に申告が入りました。
人手不足で辞めたい日から半年延ばされました。
看護部長との面談ありましたよ!

はじめてのママリ
大規模総合病院勤務でしたがめちゃくちゃ引き止められました…😥退職を申し出てから師長とは3回面談→看護部長と面談→病院長と面談を経てやっと退職まで辿り着いた感じでした😭

ママリ
皆さん面談とか引き止めとかあったんですね😅私もあるかと思ってたけど、めちゃくちゃあっさりで拍子抜けです💧
コメント